![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130155820/rectangle_large_type_2_ccbe28cc9708e849f92aef95e965c728.jpeg?width=1200)
【noteではなくノートの話】と神アプリ『CarryCampus』の紹介
買い物リストにあった「5mm方眼の算数のノート」を買ってきた私と長女。
数日後…
長女「ママ、これ何に使ったらいい?」
何が起こったかと言うと
![](https://assets.st-note.com/img/1707315436689-N3ZOAO8gIG.jpg?width=1200)
正解は左
おつかいすら出来ない自分のポンコツさにガッカリ。
買い物リストには「5mm方眼の算数ノート 10mm実線入り」と書くべきだったと。
これを買う前に長女に確認したんですけどね。
ポンコツ二人ではダメだった。
というわけで、今回はCampusノートではなく、ノートをより活用できるアプリ『CarryCampus』を紹介します。
CarryCampus(キャリーキャンパス)とは
CarryCampusとは、まとめたノートを
持ち運ばなくてもいい
暗記シート機能で問題集にできる
神アプリ、無料で広告もない
コクヨさん・・・ここから、どうやってお金にしてるの?と不安になる。
Campusノート以外でもOK
ノートはもちろん教科書や問題集、写真で撮影できるもの、スクリーンショット等なんでも使えます。
Androidにも対応
ずっとiPhoneやiPadなどのiOS端末にしか対応していませんでしたが、2023年の11月にAndroidにも対応していました。
個人的なおすすめの使い方
問題集の解答・解説の大事な部分をマーカーで隠すのがおすすめ。
解説をよく読むようになり、問題に対する理解が高まる
大事な用語を覚えやすくなる
といったメリットがあるので、もしこのアプリを使うならぜひ試してみてください。
神アプリ『CarryCampus』の紹介:まとめ
ここまで読んでいただき
![](https://assets.st-note.com/img/1707317840365-K6RiJ1l9So.png?width=1200)
今回の内容はこんな感じでした。
・Campusノートを買うときは細部までチェックを!
・アプリ『CarryCampus』は使いやすいからおすすめ
それでは最後まで読んでいただいてありがとうございます。
スキ💕コメント😄フォロー💞大歓迎、お気軽に。
いいなと思ったら応援しよう!
![うちらぶ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120249823/profile_647621b6d533d52403ac586a66f266c5.png?width=600&crop=1:1,smart)