
睡眠不足で毎日朝起きるのが億劫になってませんか?
2月になってもまだまだ寒い日が続いてますよね?
ちょっと暖かくなったからもうすぐ春近づいてきたかと思いきや、また寒波がやってきて……

この写真は我が家の庭に咲いた河津桜ですが、2、3日前に、新聞をポストまで取りに行くとキレイに蕾になっているではあ〜りませんか?(チャーリー浜ではないですよ)(笑)←40代以降の方はあ〜あ〜吉本新喜劇の喜劇俳優でコメディアンのチャーリー浜でしょ?関西地方にお住まいの方は毎週放送されていたから知っているかもしれませんが私は大学生の頃しか観てないのであまりよく知らないですが、面白かったのは記憶に残っています。
大学を卒業し地元に帰ってしまったから観れなくなってしまったから残念ですした。
話は戻すと、河津桜は一旦蕾が出来ると満開になってから1週間程度で散ってしまう短命ですが、キレイに咲いてくれるので毎日見てモチベーションを上げて出勤してます♪
ただ毎日朝早く起きて眠い目をこすりながら仕事をして……という日が毎日続いていませんか?
私はシフト制ですので2、3日勤務したら休めるのでさほど辛くはないのですが,集中できないですよね。
そんな時に役立つのが、簡単な筋トレです。
まぁ筋トレというとジムへ行って重い鉄の塊を持ってアームカールをしたりベンチプラスをしたりといったイメージを持つ方も多いでしょう。
しかし自宅でも簡単に短時間で筋トレができるんです。
それは、私の以前の投稿を見て頂けるとわかります。「自重トレーニング」を2、3本投稿しているので読んでみてください。
筋トレをすると何故良いのか?
何故筋トレをするの〜❓なんで〜なんでぇ〜〜❓
男性が筋トレをする理由は、健康や体つき、自信、精神面など、さまざまなものがあります。
【健康面での理由】
健康維持・増進、体力向上、ダイエット・ボディメイク、肩こりやむくみの改善、 睡眠の質の向上。
【体つき面での理由】
筋肉量が増えて基礎代謝量が増えるため、痩せやすい体質になる
筋肉を鍛えることで、バランスよく筋肉のついた、逞しい男性らしい体つきになる
【自信や精神面での理由】
筋肉量が増えることで、自信や積極性といった魅力的な性格特性の形成にも関与する
ストレス解消
脳の活性化
ポジティブさや精神的な強さが生まれる
仕事への成功にもつながる
【モテるためなどの理由】
鍛えられた肉体からは健康的な印象を受けやすいので、魅力を感じる女性もいる
鍛えられた肉体は男らしいボディラインが出るので、シンプルな服装でもオシャレに着こなせるのが魅力とも言われています
筋トレは、自宅でもできるため、天候に左右されず短時間で取り組むことが出来ます。
では女性は〜❓
ということで女性は何で筋トレをするのか。👇👇
女性が筋トレをするには、次のようなメリットがあります。
基礎代謝が上がり、太りにくくなる
姿勢が改善される
健康が促進される
女性に多い不調が改善される
痛みの再発予防につながる
【筋トレのメリット】
筋肉量が増えると、基礎代謝量が増加し、太りにくい体質になります。
筋肉が身体を正しい位置で支える力をつけるため、猫背や反り腰の改善が期待できます。
血流が良くなり、冷え性やむくみが軽減されます。
骨密度の向上による骨粗鬆症予防効果も期待できます。
肩こりや腰痛、冷え性、むくみといった女性に多い不調が改善されます。
筋肉の緊張を軽減し、痛みを和らげることにつながります。
【筋トレのポイント】
筋トレの頻度や負荷には男女差や個人差があるので、まずはトレーナーからレクチャーを受けましょう。
筋トレは継続することが大切なので、最初から無理をせず、お気に入りのかわいいウェアでモチベーションを上げて、長続きさせましょう。
大胸筋、背筋、腹筋、太ももの筋肉は基礎代謝量の向上に効果的なので積極的に負荷をかけましょう。