見出し画像

子どもの心②🧒

なんでも欲しいマンのお話の続きから☺️

「欲しい」が止まらないのは
心が満たされてないからなのか、
物で愛情を埋めているのか

または
親が愛情を物に変えて示しているから、
それに慣れてしまったのか

いろいろあると思います。

子どもの喜ぶ顔が見たくて、つい買ってしまう事ってありますよね😊

それがクセになり、買ってもらう事が当たり前になってしまって、
「いつも買ってくれてたのに、何で~?」
と思ってしまう子もいるのではないかと思います🍀

私の娘は、保育園時代かなり頑張って集団生活を送っていました😂

年中さん、年長さんあたりになると、
仲良しグループができたり、意地悪をしてしまう子がいたりと小さな集団生活の中でもいろいろ問題が出てきます。

それぞれの子どもが目で見て、耳で聞いて、個々に心の中で感じる事がある中で、様々な情報を得て覚えていきます🍀

子どもにとっては見た物全てが真実で、自分の気持ちに正直です😌
また、
良い行いと悪い行いの区別であったり、情報処理をするにはまだまだ未熟な部分があります。

まだまだ生まれて数年ですので、大人のように全てをわかって貰うには難しいですよね💦


私の娘は、保育園の中では
大人しくて頑張り屋さん、皆に優しいというよりも、言われたら断れない子でした🍀
背は低いけど、周りの子に負けないように何でも頑張る子☺️
縄跳びが出来るようになりたい、鉄棒で逆上がりがしたいと思うと、お友達と遊ぶよりも1人で集中してずっと練習していました。
先生も、「この子は大丈夫だろう」と見守っている事が多かったみたいです。

そんな頑張り屋さんの我が子が突然、
どこで覚えたの?と思うような言葉を言ったり、
「〇〇は何してもあかんねん、、」と布団にうつ伏せになり、自分を否定するような事を言うようになりました😳
これにプラスして、「買って」も止まりません。

親としてはかなり心配ですよね。
園生活をどのように送っているのかを先生に聞いても、特に変わりない様子。

おかしいでしょ?😂
と思い、その日から保育園であった事を帰りながら詳しく聞くようになりました。
最初は言うことを躊躇っていた我が子でしたが、
「嫌な事や悲しい事があったら教えて。
絶対に守ってあげるから。」
と言った事を言い続けていると、
ポツリポツリと話してくれるようになりました。

今日、給食の時に私が席に座ると〇〇ちゃんと〇〇ちゃんが「あっち行こー」と言って離れていった
〇〇ちゃん達が、私の方を見て笑ってきた
〇〇ちゃんは、先生の前では良い子だからよく構ってもらってる(優遇されてる事かな)

まだ幼い事もあり、子どもの全ての言葉を鵜呑みにする事にも迷いましたが、こんなにも鮮明に話ができる事、
周りを見て、いろんな事を感じ取っている事にも驚きました。

「話してくれてありがとう。
絶対に何とかしてあげる、
〇〇(娘)はそのままで良いからね。」

そのような事をいつも伝えていました。

保育所の所長先生ともコンタクトを取り、仕事終わりにお話をさせていただきました。

👩まだ小さいので、全ての言葉を信じる事はできませんが、娘が教えてくれた事は実際にありましたか?
🧑‍🏫担任にも確認しましたが、そのような場面は見ていないそうです。

👩うちの子は今日、どんな様子でしたか?
  誰と遊んでいましたか?
🧑‍🏫え〜っと、、

娘は大人しく、あまり目立つ事がないので、
しっかりと見ていてくれてなかったみたいです。

👩まだまだ小さいのに、先日娘が「私は何をしてもダメなんだ」と泣きながら言っていました。
保育所から帰ってきても、表情が暗いんです。
自己肯定感に影響が出ているように思いますし、自分の事を大切にしようとしない。
どのように思いますか?
子どもの事、見てくれていますか?
🧑‍🏫、、、

こんな感じで、2時間程所長先生とお話しましたが、
何を言っても、「私にはわからない」「知らない」でした😞

翌日からお迎えに行った時には娘の一日の様子を必ず教えて頂く事をお願いしました。
担任の先生はノートを作ってくれて、友だちとのやりとりや一日の様子を教えてくれるように。
やっぱり問題はたくさんあったみたいです。

子どもにとって人の気持ちと言うのは目に見えないので、わかりにくく、仮に自分が意地悪な事をしていたとしても、相手がどう思っているのかまでは考えられません。

先生にはしっかりと対処してもらうようにしてもらいました。

その日から数日経ち、少しずつ娘にも変化が見られるように🍀

嫌な事を言われる事もありましたが、
「その子達は、人に優しくする事ができないんだね。
それは悲しい事だし、良い事じゃないよね。
ほっときな!
〇〇(娘)は強くて優しいんだから、大丈夫!
嫌な事されたらすぐに先生に言いに行きな!
自分じゃどうにもならない時は、どんどんいろんな人に頼っていいんだよ!
あまりよく知らない先生しかいない時でも、助けてもらいな!」
と伝えていました。

娘には嫌なことがあった時の回避の仕方、
モチベーション、人への接し方など
様々な事をわかりやすく説明していました。

「今日こんな事があってさー!
めっちゃ腹立ったわ~😤
でも〇〇したらこうなった!」
と清々しくいろんな事を教えてくれるだけではなく、自己解決できるようにまでなりました🍀

親子というよりも友だち感覚になり、休日の過ごし方も変わりました😂
何もせず、家でのんびり好きな事をする日もあれば、お出かけをする日も。
物への欲求も減り、買い物では「今日はいらないの?」と私が聞く程に💦

水族館などに行った時には可愛いぬいぐるみを見て、「欲しいな~😍」と言う事もありましたが、「いいよ-、今日は楽しかったし記念にね!」と言うと、小さいキーホルダー型のマスコットを選び、持って来ました😳
子どもなりに気を遣ってくれるようにまで、、😂
いつも「じゃあお揃いでママも買おう~」って感じでした🍀

相手の事を考え、素直な優しさを人に向ける事ができる、本当に素晴らしい子です😌

ただの自慢のようになってしまっていたら
申し訳ありません🙇‍♀️

子どもの事で気になる事がある場合には、
なぜだろう、どうしたらいいんだろうと考えるだけに止まらず、周囲から情報を得る、子どもの心と向き合うといった事で、何か手がかりがあるかもしれません☺️
今まで気にしていなかったのに、突然ピン!と来るタイミングがあった時は、きっと子どものために動く時なのではないでしょうか😳

お子様を持たれる皆さま、子ども関係の仕事をされている先生方、
いろいろな思いで子ども達と向き合われ、試行錯誤や悪戦苦闘を繰り返しながら毎日をお過ごしなのだと思います。
毎日大変で、子どもの心をキャッチする事が難しい方もきっといらっしゃるのではないかと思います。

本当に毎日お疲れ様です🍀

子ども達一人一人が素敵な未来に迎えることができるように、お手伝いをしていきたいと言うのが私の夢です☺️
子ども達や子育てをされている方の支えになれるよう、邁進していきたいと思います✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?