![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129554322/rectangle_large_type_2_90c8336b61f8eaceb83d24734e207b56.jpeg?width=1200)
筋肉ツイート
xで去年してまして
○簡単な説明
○ストレッチ
○筋トレ
を部位別にまとめて本格的にというよりは
簡単にできる難しくない物をまとめた物です👀
腰といえば臀筋群(大臀筋、中臀筋、小臀筋
大腿筋膜張筋)という筋肉があります。
その中から"大臀筋"は
○股関節を後ろに引く動作
○階段を登る
などに使われる臀部の大部分を占める
粗大で最重量の筋肉。
コメントに随時
○ストレッチ○筋トレ
腰といえば臀筋群(大臀筋、中臀筋、小臀筋
大腿筋膜張筋)という筋肉があります。
その中から"大臀筋"は
○股関節を後ろに引く動作
○階段を登る
などに使われる臀部の大部分を占める
粗大で最重量の筋肉。
コメントに随時
○ストレッチ○筋トレ
大臀筋をストレッチするには
①伸ばしたい側の足を
反対側の膝の上に乗せ
あぐらをかくようにのせます!
②組んでいる足に胸を近づける様に
前方にゆっくり倒します!
③体を前方に倒せば倒すほど
大臀筋が伸ばされます!
※簡単で伸ばし方を間違えにくい
観戦中でも伸ばせますし
オススメです⚾️
大臀筋をストレッチするには
①伸ばしたい側の足を
反対側の膝の上に乗せ
あぐらをかくようにのせます!
②組んでいる足に胸を近づける様に
前方にゆっくり倒します!
③体を前方に倒せば倒すほど
大臀筋が伸ばされます!
※簡単で伸ばし方を間違えにくい
観戦中でも伸ばせますし
オススメです⚾️
筋トレはスクワットが1番です!
①腰幅まで足を開き
つま先は膝と同じ方向で立つ!
②お尻を後ろに突き出しながら
太ももと地面が平行になるまで
重心をさげる!
③スムーズに重心をあげて
元の状態にもどる
※20回を3〜5セットが目標
後ろに突き出したお尻から
ゆっくり下げて頂くのがポイントです★