
中飛車対超速 反省
どうも!
ノコル妹山です。
今日も将棋ウォーズの反省やって行きます!
私と同じ級位者や初心者の方の参考になれば幸いです♪
今日も私が後手のため、盤面が逆になってます。
相手(先手番)は中飛車、私は居飛車(超速)です。
図1 反省局面1

この局面で私が指したのは3ニ銀です。
それによりピンチが、発生しておりました。
図2

図2で相手にチャンスが発生しております。
↓↓↓
正解は6五歩で、そこから同銀、5四歩と進むと図3の様に5三歩成と2ニ角成が同時には受けられません。
図3

また、図2から6五歩に5五銀としたらどうでしょう?
図4

↓↓↓
こんどは5五同飛車、同角、同角で図5となります。
図5

相手の5五角が飛車、香車の両取りとなっており圧倒的な劣勢です。
よって、図1(反省局面1)からは3ニ銀としてはいけない事がわかりました。
図1(反省局面1)

図1(反省局面1)ではどうすればよかったか?
↓↓↓
図6 解答図

手が広くいろいろと考えられますが、7五歩がバランスがとれていそうです。
と言うことで次の反省局面に移ります。
図7(反省局面2)

図7で私は、5五銀右と指したため劣勢となりました。
そこから、同銀、同銀、同飛車と進み以下の図8で劣勢に気付きましたが時既に遅しでした。
図8

この5五の飛車を同角と取ると、もちろん同角で取り返されて、先程の図5と同じ様に飛車と香車の両取りを掛けられます。
そのため、実戦では図8から5四銀打ちで飛車を引かせたのですが、すでに形勢を大きく損ねておりました。
再び図7(反省局面2)

では、どう指せばよかったか?
↓↓↓
図9

正解は7三銀引きだった様です!
前に進むだけではなく耐え難きを耐え時には引いてチャンスを待つ事も大切な様です!
ありがとうございました。