奏でる(心の中)
あっ、昨日が君の誕生日だった
一日遅れのおめでとうを呟く
君が幸せそうな姿を画面越しに見る
笑顔で丸くなったね何より
ほうじ茶ラテを朝夕飲めた幸せで満足
朝から届いたおめでとうのメッセージ
二周年記念だってご褒美にほうじ茶ラテ二杯
じゃあとつらつら書こうか
山根さんがおっしゃった通り基本表現だから自由さが良いNOTE
写真や絵や音楽は直感的な表現が伝わり易いが
言葉には力が有る
透明で透けて見えてくる
寄り添う事が出来る勇気を貰える
感動するんだよね
心が弱っている時に書きながら自分を励ましたりしてね
読み返しながら心が浄化されていく
最初の頃はどん底から這い上がる見たいな(笑)
きっと真面目に自分と向き合って居たなぁ
言葉が断定的で周りとか見てなかったなぁ
二年目になると日常を素直に表現出来る様になったなぁ
基本自己との対話(日記見たいな)
詩(自分が書く詩の事)とか好きだけど根が明るいから重たく感じて
すらすら書ける情景的な文章が好きかな
どうでも良い独り言時々哲学何んかも(笑)
こんな事をストーブに当たりながら書いております
言葉には力が有る
(剣やナイフの様に心を傷付けない)
言葉には誤魔化しが有る
上手に論破しても響くものが無い
伝える力で誰かに光りが射せば幸い
とか、とか
未熟ながらも二周年
沢山の文章を読みたいが遅く帰ってからだとどうしても100前後のフォロー(すみません😢⤵️⤵️)
読んで頂ける人長く寄り添って頂けたらと
素晴らしい文章が沢山有りますが相思相愛的な感じで
フォローしていない方の文章記事も読みに行っております
三周年位の気分でしたが二周年の駆け出しにて
此れからも宜しくお願い申し上げます😃❤️
(友達の誕生日を思い出しながら心の吐露)
暗くなって霙に顔を冷やされながら帰宅
ストーブが暖かいです
どちら様も体調に気を付けておやすみなさい
幸せは心の充足感❤️