
やめた方がいいけどやめられなかった事を手放せた本
こんにちは
子どもの風邪をもらって
鼻水ずるずるの風香です
今回は…
尾石晴さんの「 やめる時間術 」を読んで
やりたくない、やめた方がいいよなと
気づいてるけどやめられなかった事を
手放そう!って思えて実践した話です!
本を読んでまず「時間の見える化」のために1日にやっていることを書き出して
その一つ一つにどのくらい時間がかかっているかストップウォッチで測ってみる
なんかゲーム感覚で面白かった!
思ってたより時間かかってるな〜
意外と早いな!とか発見もあった
トイレの圧倒的な短さに驚いた!笑
浪費していた時間も見えて来た🫣
LINEを返したついでにNEWSを見て無駄に思考持ってかれる時間…
Instagramを開いてなんとなくスクロールしている時間…
自覚はあったけど改めてスクリーンタイムをみて一目瞭然
現実を受け止め「やめたい」と思えた
そして本に沿って以下のこともやってみた
【引き算のテクニック】
ステップ2 やりたくないリストを作る
スッテップ3 ポジティブワードに変換する
私のやりたくないことリスト
・お風呂〜寝る支度の間子どもを待ちながらSNS見てしまう(子ども達長風呂なのです)
・洗濯物を畳む、元に戻す
・SNSを目的なくみる
・夜更かし(寝不足だとイライラしがち)
⬇︎
ポジティブワードに変換 (→実行 評価)
・子どもを待つ時間に見ていたSNSを読書・Voicyに変える → 即実行◎
・子どもの洗濯物もハンガーにかけて管理する→ 要準備
・畳む必要がある洗濯物は朝顔パックしてVoicy聴きながらやる→即実行◎
・ぼーっとみるSNS時間は歯ブラシしてる時にする
→即実行△(通知が来るとその他の時間で見てしまうから変換方法の再検討が必要)
・できるだけ22半時には寝る
→即時効×タイマーつけてるようにしたがその時のやりたい!が勝つ。かつその時間に充実感を感じる・・・コンディションで睡眠とやりたい事どちらを取るか検討かな
最低24時には寝よう
やりたくないと感じている気持ちがあるのに
気づかぬふりしていたり
何となく過ごしてしまっていたけど
気持ちに正直に向き合えてとてもスッキリ!
やりたくない事を
ポジティブワードに変換すると
時間がこんなに有意義になるとは!!
次回…
私のやりたくない事リストの
・洗濯物を畳む、元に戻す
をやめるための準備と
やってみて思ったことを投稿予定です!