見出し画像

どうでもいい…

2024年 9月19日(木)

マコモ合宿の様子…

9月18日(水)の朝…
マコモダケ田んぼ近くの喫茶店でモーニング…
そして田んぼに行く前に…
川の水路ゲートをチェック…
このチョロチョロとした流れ…
これじゃ〜
無理ですな〜
そしてマコモダケ田んぼ…
この日も…
朝から1日かけて川の水を灌水しながら収穫作業…
そして…
もう1箇所…
こちらは発電機と水中ポンプで灌水です…
そうしてマコモ合宿2日目スタート…
この日もカンカン照り…
採ったマコモダケに水を当てながら…
だいぶん田んぼに水も溜まりだしました…
マコモもですが…
冷たい水に浸かると人も元気になります…
うちの社長は働き者です…
そして休み嫌いな上森社長…
ホントにタフです…
この日の夜も…
冷たいビールが喉に滲みましたね…

〈気になる記事・後半…〉

古市憲寿氏「本当は我々、兵庫県に興味ないじゃないですか?どうでもいいと思ってる」に谷原章介怒「そんなことないよっ」

(記事全文…)

社会学者の古市憲寿氏が19日、フジテレビ「めざまし8」に出演し、「われわれ、兵庫県に興味ないわけじゃないですか」と発言。キャスターの俳優、谷原章介が瞬時に否定し、怒りをのぞかせる場面があった。

番組ではパワハラ疑惑が問われている、斎藤元彦兵庫県知事への不信任案提出について特集。古市氏は「最近は、斎藤知事への人気が高まっている。ほとんどの人が批判しているし、反対だと思うけど、斎藤知事なりに筋を通して、一貫したことを言い続けていると、ある種、ファンみたいな人も増えてくるのかな」と感想を語った。

その上で「整理する必要があって。公益通報の問題に関しても、そもそも告発内容が新しかったのかどうかという話と、その処理が適切だったのかという話とは違うし、パワハラの件も違うし、おねだりの件も違うし。全部が一緒くたになって、なんとなく斎藤知事よくないよねっていう雰囲気で失職とか辞職に追い込まれるのは違うと思う」とコメント。

続けて「一県の知事が辞めるか、辞めないか。議会が解散するか、しないかということに関して、空気じゃなくて、実績とそうじゃないものを区分けして、冷静に考えることが大事」と持論を述べた。

谷原が一言話したあと、古市氏は「おねだりは逆にたいしたことじゃないというか」と語りだし、「本当はわれわれ、兵庫県には興味がないわけじゃないですか」と述べた。谷原は間髪を入れず「ありますよ。いいところですよ」と答えた。

古市氏は「興味がないと言ったら失礼だけど、どうでもいいと思っていたのに」と続けると、谷原はシリアスな口調で「そんなことないよ」と即座に打ち消した。

それでも古市氏は「エピソードが面白すぎるから注目しちゃうわけで、面白いところの先にある本当の問題を追及すべきですよね」と言葉を連ねた。

谷原は「兵庫県という魅力のある県の!知事がやっていることだから興味があるわけで!僕は好きですからね」と語気を強めて、古市氏の暴論に怒りをにじませたが、きびすを返すと笑顔に戻った。

👉『こいつ〜💢』

今まで…
斎藤知事の言動行動が信じられないと兵庫県民として怒りを覚えていたわたしですが、こいつのこの一言で、それが吹っ飛ぶくらい、斎藤知事よりも最低・最悪な人間のように思えて来ました…。

これのどこが社会学者〜!?

興味がないならテレビでコメントするな!!

「どうでもいい〜!?」

「興味がない」よりも失礼だわ〜

「エピソードが面白い!?」

人が2人死んでるんですけど〜

それに…
困ってる職員たちがたくさんいるんですけど〜

そして…
兵庫県だろうがどこの県だろうが…
日本国民なんですけど〜

こんな社会学者とやらは…
不信任決議でなくても国民からの世論で葬り黙らせるべきです…。

そして…
こんな人間を使っているテレビ局に番組も…!!

これは“冗談”のレベルではない“大失言”の職を失うレベル…。

「兵庫県が好きとか嫌い」とかそういう問題でもないでしょ〜

まったく…💢

斎藤知事のほうがよっぽどイイかも〜

まっ…
どうでもイイかこんな人…
そもそも興味もないし…。
そして面白くも何ともないし…。
ただ考えるだけで気持ち悪い〜
早く忘れよ〜

〈気になる記事・前半…〉はこちらから…


《イチオシ👉お薦め動画…》

【有名寺院が指し示すイエス・キリストの陵墓】

【邪馬台国オリオン座説】





いいなと思ったら応援しよう!