
競り負ける選挙区には理由がある
野党が取れる情勢が出るも取れない選挙区として以下があります。
北海道3区・北海道4区・茨城6区・茨城7区・埼玉7区
千葉5区・千葉13区・神奈川6区・神奈川7区・山梨1区
石川3区・長野3区・愛知4区・愛知8区・愛知9区
岡山4区・愛媛2区・福岡2区
特に太字の5選挙区は毎回取れると予想が出ます。
でも取れないんです。
小宮山さんは必ず負けるし、近藤さんも必ず負けるし、
牧さんも必ず負けるし、柚木さんも必ず負けるし、
稲富さんも必ず負けるんです。
それはなぜか?
勝てるチャンスで勝てなかったので、
有権者も野党候補も負け癖がつくのです。
今回はリードしてると頑張る、
しかし蓋を開けると逆転されてる。
今回はリードしてると安心する。
それをつけ込まれて逆転されるんです。
小選挙区というのは不思議なもので
勝つべき時に勝てないとその後は勝てない様に出来ています。
北海道3区の有権者さん。
荒井さんは今回取れなければ、この取れそう詐欺選挙区になりますよ。
神奈川7区の有権者さん。
鈴木さんは今回凌げれば、中谷さんに選挙区を奪われる事は無くなりますよ。
長野3区の有権者さん。
井出さんが今回勝てば、羽田王国改めて井出王国の完成です。
逆に与党支持者の皆さん。
いつもここ取れそうなのに勝てない選挙区ありますよね?
福島3区、小熊さんには勝てる。
もう渡部恒三はいないからと油断してましたよね?
ところがもはや小熊王国です。
福島で一番取るのが難しい選挙区になりました。
広島5区の自民党支持者さん。
亀井静香から佐藤公治になれば、取れると思ってましたよね?
情勢も毎回取れそうな情勢なのに取れないんです。
1票差でも負けは負け。
負ければ次で勝たねば負け癖がつくんです。
中村喜四郎さんも無敗の男じゃなくなったら、
ただの人になりました。
茨城7区はその怖さを知っている故、
永岡陣営も今回で永岡王国発足を狙っているでしょう。
選挙に行く意味は貴方のその1票で
今後数十年の地元の情勢が決まりかねないからです。
選挙は戦です。行かずにお代官様、税金高いです。
下げて下さいませとは言えないのです。
自分が応援する候補を勝たせねばならぬのです。
その1票に魂込めましたか?
その1票を2票や3票に増やす努力しましたか?
それが選挙なんです。
日本人は選挙に本気になってない。
50%が棄権するのに、その50%に呼び掛けない。
「棄権するくらいなら、〜っていう人を応援してるから
一緒に投票所で書いてくれ」と頼まない。
これが投票率上がらない原因でもあるし、
与党が好き勝手やる原因でもあるし、
野党が一強多弱で弱い原因だと思いますが、
貴方はその1票どう使おうとしてますか?
有効に使って頂きたいと思います。