![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145008363/rectangle_large_type_2_9dd6b2850fbf5034a01e9c591c319fd0.jpeg?width=1200)
心は境界線に過ぎない
上記の補足説明です。
2024年6月現在、趣簿の周りの世界は未来に向けて暗いニュースしか聞かされていない。
一人浮いている?、燦然と輝くのは大谷翔平選手だけだ。 もっとも日本のテレビ局が大谷選手にルール違反を働き大変怒らせたようで、またも暗いニュースが光に影を刺している。
世界、🌍に心が無い方がいい。益々そう思えて仕方が無い。
人とは何でしょうか?
生物と人と分けるものは何でしょうか??
分かつものの正体とは???
趣簿は少々悟りを明かす。。。
一、生命が全ての理
宇宙 そこには心は無い。
獣も植物も、宇宙自体も存在そのものは、全てのあらゆるものが生きるために、無駄虚飾なく備わり、それが他の生命を損ない阻むことは無い。
二、人間だけが生命の他に心を有す
心を持つのは人だけ。
心を有した時点で人は獣と離れてしまった。獣と離れていることは、他の生命を損なう危険性を有している。
それを業と呼ぶ。
三、心とは命の叫びであり不満であり後悔で出来ている
私はもっと生きたかった!
満たされなかった生命の咆吼が積み重ねて心が生まれた。
欲ともいえる心、その心を慰めて命を活かすために倫理、道徳の価値がある。
ここから先は
434字
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?