後見業務確認作業
フリーランス社会福祉士の活動記録
令和6年3月30日(土) 業務日誌
昨日は、法務局に被後見人さん2名分の登記事項証明書をとりに
行きましたが、いずれも登記事務作業が完了していないという
理由で取得できませんでした。
1時間半もかけてわざわざ行ったのに困る。
しかし、同級生社長とランチの約束していたので、機嫌を直して
社長と合流し社長の案内で、中華ランチとなりました。
店内は、カフェみたいなおしゃれな店で、女性客ばかりでした。
おっさん2人だったので恐縮しながら席に座り
社長はエビチリセット
私は、酢豚セットを注文しました。
黒酢仕立ての絶品料理 とても美味しくいただきました。
社長のエビチリもエビが大きくたくさん入っており、とても美味しそうでした。「今度はこれにしよう」
それから、自宅に戻り 気合を入れて プロ野球の開幕戦
虎さんチーム対兎さんチーム
あー 0対4 ( ノД`)シクシク…
そして、今日はタイトルの後見業務確認作業
今回は、私が確認してもらう側です。
確認者は、わざわざ隣隣市から委員長と運営委員の2名が来所してくれました。
この確認作業については、前回も説明させていただきましたが
確認作業は、社会福祉士会ぱあとなあ会員で被後見人を受任されて
いる方を対象としており、不正防止の目的と適正な後見業務が遂行できているかの確認作業になります。
私は、受任件数が多いため、なるべく確認作業に負担なくスムーズにできるよう事前に書類等を整えておりました。
確認作業 約1時間半
「指摘事項なし」
無事に、令和5年度の確認作業が完了しました。
よかった。
本日は、遠くからありがとうございました。
そして、午後から開幕2戦目観戦
虎対兎
あー 0対5 ( ノД`)シクシク…