見出し画像

熱はないけど、お腹が痛い時は学校休ませた方がいいの?

朝、子どもが「お腹が痛い」「頭が痛い」と言う。
検温したけど、平熱だった。


熱がないと、学校休ませるかどうか悩みますよね…。
嘔吐するとか下痢が止まらないとかならわかりやすいのに…。

学校を休ませるかどうかの基準は
「今日1日、学校で過ごせるかどうか」
だと思います。

つまり、ひとりで登校して、椅子に姿勢よく座り
、先生の話を聞きながら板書をノートに写して、テストの問題が解けて、給食が食べられ、ひとりで下校することができるということ。

これらができるかどうかが、登校する基準です。

家でゴロゴロすることはできても、学校で過ごすのは何十倍もの体力が必要ですよね。

お腹が痛い、頭が痛いの他にも咳が出る、鼻水が止まらない、喉が痛いなどの症状の場合も学校で1日過ごせるかを基準に考えてみてください。

小学校高学年にもなれば、親が仕事を休まなくても、家でひとりで寝ていられるかもしれません。

親が休めないからといって、無理に学校に行かせるのは、子どもに辛い思いをさせてしまうことになりかねません。


もちろん、感染を広げない(他の児童にうつさない)かどうかも基準にすることを忘れずに。


いいなと思ったら応援しよう!