子育てと親育ての保健室

子どもの健康や生活に関わる仕事をして15年。 子どもを取り巻く環境とを自分の体験も含めて、あれこれを綴ります。 私ができていることだけではなく、やりたいこと、目指していることも書いています。

子育てと親育ての保健室

子どもの健康や生活に関わる仕事をして15年。 子どもを取り巻く環境とを自分の体験も含めて、あれこれを綴ります。 私ができていることだけではなく、やりたいこと、目指していることも書いています。

最近の記事

意外と知らない正しい熱の測り方。体温計をはさむ方向がポイントです。

寒くなってきましたね。 頭が痛い、お腹が痛いなど体調が悪いときにはまず、熱を測りましょう。 「熱はないから大丈夫」と思っている方も、平熱であるとわかることも大切な指標です。 さて「正しい測り方」で熱を測れていますか? 熱を測るとき、ただ脇にはさむだけでは正しい数値は出ません。 特に上からわきにはさむのは正しい測り方ではありません! 体温計の正しい測り方 ①体温計を斜め(約30度)下方向からわきの下のくぼみの中心部に銀色の部分があたるようにはさみます。 下方向からはさ

    • 毎日忙しいママが少しでも楽しておしゃれに見える方法

        ①体型を維持する②必ずアクセサリーを2つつける③髪型に気を遣う  この3つやれば、なんとかなるのでは…と考えています。 ①体型を維持する スタイルがよければどんな服も素敵に見えます。 が… こんなに毎日忙しいのに、ダイエットなんて無理です。 だから、最低限、人生で一番若い今日の体型を維持しよう。 今を維持すれば、歳をとっても素敵に見えるはず! ②アクセサリーをつけよう アクセサリーをつけるだけでおしゃれに気を遣っているように見えます。 できれば、2つ以上が

      • 子どもに「ちゃんとしなさい」と言っても伝わりません

        つい子どもに言ってしまう言葉 「ちゃんと挨拶しなさい」 「ちゃんと返事しなさい」 「ちゃんと座りなさい」 「ちゃんと食べなさい」 ちゃんとという言葉 便利ではありますが、具体的に何をすればよいのかわからないので、幼児〜小学生くらいには伝わりません。 もし、仕事で作成した資料を上司に「ちゃんと文章書いて」と返されたら、どこをどう直せばよいのか悩むでしょう。 でも、直接は聞きにくい…。 子どもも同じです。 怒られたのはわかっているけど、どこをどうすればいいんだろう… で

        • インフルエンザワクチンの効果があるのか

          今年もインフルエンザが流行する季節がやってきます。 罹患すると発症翌日から数えて5日間は学校を休まなくてはいけないので、親子ともに大きな負担になりますよね。 インフルエンザ予防の1つが、ワクチンです。 注射もしくは鼻にスプレーの2種類があります。 効果は2つ ◯インフルエンザにかかりにくくする ◯罹患した時の症状が重症化するのを防ぐ つまり、インフルエンザに絶対にかからないわけではありません。 かつ、症状がかるく済んでも発症後翌日から5日間の出席停止期間は変わりませ

          熱はないけど、お腹が痛い時は学校休ませた方がいいの?

          朝、子どもが「お腹が痛い」「頭が痛い」と言う。 検温したけど、平熱だった。 熱がないと、学校休ませるかどうか悩みますよね…。 嘔吐するとか下痢が止まらないとかならわかりやすいのに…。 学校を休ませるかどうかの基準は 「今日1日、学校で過ごせるかどうか」 だと思います。 つまり、ひとりで登校して、椅子に姿勢よく座り 、先生の話を聞きながら板書をノートに写して、テストの問題が解けて、給食が食べられ、ひとりで下校することができるということ。 これらができるかどうかが、登校す

          熱はないけど、お腹が痛い時は学校休ませた方がいいの?

          子どもがかぜをひかないようにする服装とは?

          寒くなってきましたね。 子どもには体調を崩さず、元気でいてほしい。 そのための服装として、薄い洋服を重ね着することをお勧めします。 半袖下着 +半袖Tシャツ +長袖 +ベストまたは上着 これは暑くなったら脱げるし、寒くなったら着られるから。 朝、家を出るときは寒いですよね。 でもその時間に合わせて厚着させると、昼間の教室や外遊びではとても暑くなります。 汗をかいても、脱ぐことができずに体が汗で冷え、体調不良になりかねません。 一方、下着を着ないで素肌に直接トレーナ

          子どもがかぜをひかないようにする服装とは?

          寝ている時に歯ぎしりしてる?

          歯ぎしりが原因で、頭痛や肩こりなどの体調不良になることがあります。 歯ぎしりは大人だけでなく、子どももしています。 でも寝ている自分が歯ぎしりしているかなんてわからないですよね…。 でも、わかる方法があるんです。 歯茎に硬いこぶのようなものはありませんか? 歯ぎしりをよくしている人(子ども)は、口の中にこぶがみられることがあります。 正体は骨隆起という骨の一部です。 上顎の裏や下歯茎の内側にコブのような膨らみがあれば、それは歯ぎしりをしているサインです。 舌で触

          寝ている時に歯ぎしりしてる?

          自己紹介 はじめてnote

          はじめまして。 子どもの健康や生活に関わる仕事をしています。そして私自身も子育て真っ最中。 毎日悩みながら子どもたちに接しています。 子育ては正解がないからこそ、いろんな意見をたくさん聞き、自分に合ったものを取り入れていきたい。 日頃仕事や家庭で感じたこと、考えたこと、疑問に思ったこと、知りたいことなど綴ります。 どうぞよろしくお願いします。

          自己紹介 はじめてnote

          子どもがいつも口ぽかんと開けているのはなぜ?

          子どもがテレビやYouTubeを見ている姿を観察してみてください。 口がぽかんと開いていませんか? それは口呼吸しているから 口の周りの筋肉が弱くて口が閉じられないから だそうです。 口呼吸はむし歯になりやすい、風邪をひきやすい、歯並びが悪くなるといった悪影響があります。 改善のために以下をやってみる価値ありです。 ◯硬いものを食べて口の周りの筋力をつける ◯口を閉じ、舌を上顎に付けるよう意識する ◯寝る時に口にテープを貼って鼻呼吸を意識する 常時マスクをしているこ

          子どもがいつも口ぽかんと開けているのはなぜ?