修士2年になった私が研究活動で心掛けていること

お久しぶりです。巷の大学院生です。

修士過程の2年生になりました。研究、TA、就活、などとバタバタしていましたが、気が向いたので書き始めています。

修士過程の1年が過ぎ、少しずつ研究が進んだり、進まなかったり、していますが日々楽しく過ごしています。

この1年、ストレスを溜めないように、かつ、集中して研究活動に取り組むことができるように気をつけてきたことを記録がてら、書いていきたいと思います。「研究活動で心掛けていること」というたいそうなことではないですが、ちょっとした心掛け程度だと思ってください。

1. 時間を管理して集中する

25分作業して、5分休憩するやり方です。私これ、名前は最近知ったんですが、「ポモドーロテクニック」というそう。

Be focusedというアプリを使って、この時間を管理することができます。すごく便利なので、pcに入れてみることをお勧めします。

しかしこれがまた面白いことに、この時間を守れなくなってくることがあるんですよね。

「まだいけるから、25分終わったけどもう少しやろう」

「5分終わったけど、もう少し休もう。やる気になったら、25分をスタートしよう」

みたいに。自分の甘さを実感しますよね。だから最近はこうならないようにこのタイマーアプリの言うことをきちんと聞くように気をつけています。

2.  1週間の予定と今日の予定を立てる

予定を立てるのって、得意ですか?私は苦手です。ですが、自分がやるべきことを書きだすことくらいならできます。そんなふうに、あまり難しく考えず取り組むことができる方法は以下の流れでできます。

1週間でやることを書きだす

今日やるべきことを抜き出す

今やっていることを取り出す

これを私は、Trelloを用いて管理していますが、最近ちょっと良くない使い方をされている企業さんがいたようで、少し問題になっていましたね。なんでもかんでも、アプリ等に頼るのは、私自身もどうなんだろうと思う時もありますが、有用なものはどんどん使いたいですよね。

3. 空気を整えて集中する

集中が切れてきたらそれは、自分の問題ではなく、周りの環境のせいかもしれません。だから、換気をします。部屋の中の二酸化炭素濃度が高くなってくると、眠くなる要因にもなるでしょう。自分、ではなく、環境から整えることは大切です。

4. おうちで運動

Youtubeなどを見ながら、お家で運動することをしていました。驚くことに、外に出ることが減ったのに、痩せました。健康だ。

最後になるにつれて、雑な記述になってきましたが、今日はこの辺で終わりたいと思います。書き始めると楽しいので、また書き始めようかなと思います。

受験勉強、研究活動、お仕事など、自分で自分を管理することって大事ですよね。少しずついい方法を考えながら、研究を進めていけるようにがんばります。(宣言)

それではみなさまいい夜を。。!


この記事が参加している募集

あなたのサポートが励みになります🎁書籍の購入などにあてさせていただきます。