![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44307522/rectangle_large_type_2_1b1edcb67060c471ff1d12fd66647745.jpeg?width=1200)
Photo by
mar0130
勝間和代の「無意識にもっと問題解決をまかせよう」の動画を見て考えたこと
勝間和代さんの「無意識にもっと問題解決をまかせよう」を昨日みて、気持ちがとても軽くなったので、概要と気づきを記載します。
(概要)人間の脳は、ほとんどが無意識であるが、実はバックグラウンドで動いている。問題を書き出して、無意識に意識をさせると、自分が意識的に解決しない場合でも、睡眠時などやひらめきで解決の糸口がみつかるようになる可能性があるので、使ってみよう。
(気づき)
そういえばアクティブリーディングに関しても「自分の知りたいこと」を書き出すということは、無意識に意識つけをして目に入ってくるようにする。という手法を思い出した。確かにすぐに解決できそうにないことでも、書き出すことで、無意識がキャッチしてくれるかもしれない。そもそも感情的に不安なだけで、問題を書き出すと言う行為じたいが、情報の整理をすることになるのかもしれないと思った。
いいなと思ったら応援しよう!
![amilie](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48238135/profile_14923b83bcdccfa7b1d51b447ec87e89.png?width=600&crop=1:1,smart)