マガジンのカバー画像

楽ありゃ苦もある?!図書館司書取得への道のり

14
30代半ば〜10年間無資格ながら図書館勤務⇨紆余曲折を経て50代半ばで近畿大学通信制科目等履修生として、司書資格取得に挑戦です。
運営しているクリエイター

#50代のチャレンジライフ

近大司書通信 進捗状況(2025.2.10時点)

近大司書通信 進捗状況(2025.2.10時点)

2/10時点の進捗状況
単位取得完了

☑️情報サービス論 10/1レポート提出 →  再提出 → 10/31合格
 11/10科目終末試験受験 → 12/5合格(良)2単位取得完了🙌
☑️図書館情報資源概論 10/1レポート提出 →  11/25合格 (返却日数56日。。。)
 11/10科目終末試験受験 → 12/5合格(優)2単位取得完了🙌
☑️図書館情報資源特論 10/15レポート提出

もっとみる
近大司書通信 進捗状況(2025.1.24時点)

近大司書通信 進捗状況(2025.1.24時点)

司書資格取得のため近畿大学通信制科目等履修生の勉強を始めて、実質的には5ヶ月目に入りました。(学籍は10月発生ですが、テキストが届いたのは8月上旬なので)

今後のスケジュール注意事項

スケジュールを改めて確認していて気がついたのですが、
1/19終末試験の合格発表は2/13。
3/9終末試験申し込み期限は2/18。
なので1月の試験をもし落としても、3月に再受験出来ます。

しかし・・・
2/

もっとみる
近大司書通信 進捗状況(2024.12.5時点)

近大司書通信 進捗状況(2024.12.5時点)

司書資格取得のため近畿大学通信制科目等履修生の勉強を始めて、実質的には4ヶ月目に入りました。(学籍は10月発生ですが、テキストが届いたのは8月上旬なので)

この間の進捗状況です。

☑️情報サービス論 10/1レポート提出 →  再提出 → 10/31合格
 11/10科目終末試験受験 → 12/5合格(良)単位取得完了🙌
☑️図書館情報資源概論 10/1レポート提出 →  11/25合格 (

もっとみる
世の中そんなに甘くない

世の中そんなに甘くない

10月に入って、いよいよ近畿大での司書取得科目等履修生としての学籍が有効となったので、8月からちまちまと書き溜めたレポートを提出できるようになりました。

近大のレポートはとにかく「提出」して受理されたら(「あああああ」などで字数を埋めるだけの内容ではダメですが、再提出となっても大丈夫)試験も受けられるし、面接授業2科目(スクーリングorメディア授業)の申し込みも出来ます。

司書資格取得の為に必

もっとみる
アラフィフ女子大生、司書資格取得を目指す

アラフィフ女子大生、司書資格取得を目指す

5年間勤めた関西某地方の某老舗旅館のフロント業務を退職して、はや1ヶ月。
この間「ヒマ・・・💧」と思った日は(残念ながら?!)1日たりともありませんでした。

ちょこっと旅行したり、ってのもあったんですが、
一番の理由は、通信制大学の科目履修生として近畿大学の司書資格取得コースに入学したこと。
学籍は10月からとなりますが、既に入学手続きは済んで、テキストもどっさり送られてきてまして
「さあ、い

もっとみる