![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108986108/rectangle_large_type_2_a7508dc31f680b56a9bd4631ee0a6c31.png?width=1200)
ばかん便り5月号
こんにちは、なかじまです!
早いもので、今年もあっという間に半分が終わりました…
暑い日々が続きますが、体調に気をつけて、頑張りましょう!
それでは、5月号のばかん便りをお届けします。
💡5月のトピック
■空き情報配信サービス「VACAN Maps」が、iF DESIGN AWARD 2023を受賞
AIとIoTを活用した空き情報配信サービス「VACAN Maps」が「iF DESIGN AWARD 2023」を受賞しました。
VACAN Mapsは、全国の自治体や商業施設に導入されている空き情報配信サービスで、スマホやPCから混雑情報や災害時の避難所情報などを確認可能。
今後も「優しい世界」の実現を目指し、利用者に自然に理解できるデザインを提供していきます!
■バカン、DOOH配信コンテンツやデータ分析への生成系AI活用を推進
バカンは、生成系AIを活用してサービスの向上と新たな価値提供を目指す取り組みを始めます。具体的には、①トイレサイネージメディア「アンベール」のコンテンツ作成機能の強化、②施設運営支援のためのデータ分析機能の開発、③プレスリリースの自動作成を行います。
これらの取り組みにより、バカンは高品質なサービスを提供し、生活の質の向上に貢献します。
💡メディア掲載情報(抜粋して記載)
■FNNプライムオンラインにて「混雑時の「トイレ籠城」をストップ!~loTと人工知能で実現する個室内で混雑状況がわかる優しい社会」について、紹介していただきました!
個室の使用時間などの状況を可視化するシステムである「Airknock(エアーノック)」について、メディア事業本部長のインタビューも交えて紹介されています。
■WBSにて「混雑解消の新たな取り組み…広がる?」「GW後半 混雑予想でも 並ばずに…ご当地グルメ!?」について、紹介していただきました!
混雑していても快適な時間を過ごせる工夫について、提供したサービスについて紹介します。
■NHKにて「佐野市でラーメン店の待ち時間がわかるウェブサイトの実証実験」について、紹介していただきました!
マップの利用によるストレスの軽減、時間の有効活用に期待が集まります。
■朝日新聞にて「BIGな佐野餃子 新名物に 人気の「らーめん」に続け!」について、掲載していただきました!
人気メニュー提供店の混雑情報を事前に把握し、充実した時間を提供します。
■読売新聞にて「佐野らーめん」もう並ばない…ネットに混雑状況マップ、市「待ち時間で観光名所へ」について、掲載していただきました!
混雑状況の確認を可能にし、市内周遊の活性化を測ります。
■日経新聞にて「ラーメン行列 のばさず周遊 栃木県、佐野市で実証 混雑状況 マップに可視化」について、掲載していただきました!
並ぶ時間の減少や混雑回避により、ノンストレスな観光を提案します。
💡今月のnote
■財務チームが語る、スタートアップのバックオフィス業務改善の歴史
バックオフィスメンバーの軌跡を辿る…!
現役メンバーのインタビューを交えて紹介されています。
今月のバカン便りは以上となります!また来月お会いしましょう🤗
\ バカンについて少しでも興味が出た方はこちら⏬ /
\ 絶賛採用中です!⏬ /