
開幕直前!2025シーズンへの期待度アンケート
いよいよ明日、2月15日のロアッソ熊本戦で2025シーズンの開幕戦を迎えるV・ファーレン長崎。
このタイミングで2025シーズンへの期待度についてXとインスタグラムを介してアンケートを募集したところ、59件の回答をいただきました。
本当にありがとうございます。
全員のコメントを1つ以上掲載しているため長いですが、気になる部分だけでも見ていただけると嬉しいです。
予想順位
1位を予想するファン・サポーターが圧倒的多数でした。
V・ファーレンを応援する方に限らずさまざまな媒体で昇格候補に挙げられているため、この予想も納得でしょう。

予想順位の理由
良い補強を沢山したから!
戦力の充実度
完璧な補強。クラブの努力。県民の後押し。
2024年シーズン主力の残留、新加入選手の好補強、下平監督二年目かつキャンプ最初からの指揮。
そして、2024年シーズンの悔しさを味わっている点。メンタル的にも蛍選手の加入により、確実に良い方向に向かうと考えられるから。
2位以上は確実に入るべき戦力はあると思う。でも、厳しい時期や戦いになる時期は必ずあると思う。それでも勝者のメンタリティを持って勝負に徹し戦って必ず昇格を掴み取って欲しいという期待をこめて。
1位にしなかったのは期待しすぎたくはないから。今年昇格できなかったらシーズン以降の影響で1年半以上昇格できず長崎が好きだと思ってくれてる選手が多くても夢のために離れることが容易に想像できるから。
だから、確実に勝利を掴み取って欲しい。そして、長崎も夢の舞台に戻って欲しい。
そこからACLとかタイトルとかの夢を語りたい。国立決勝とか夢の夢。
1位になったときには大きく喜びますよ!!!
昨年の戦力がほぼ残り新加入の選手も戦術理解も進んでいると思うので
隙がありません。あとは僕たちサポーターの出番です。
色々な予想を見てると圧倒的に優勝予想が多く、逆にフラグになりそうなので敢えて2位にしました。
本音は優勝ですので笑
補強選手もですが、去年の悔しさを体験している選手も多数残っているから。半端な気持ちではないはず!
今シーズンも最高のメンバーが揃っているので優勝しか考えられませんっ!
戦力的にもJ2リーグでは頭一つ抜きん出てると思います。また、去年の悔しさをはらして欲しいです!
ぶっちぎりで優勝します。
そう信じて応援し、一緒に闘います。
昨季出来上がったベースの上に的確な補強で戦力が上積みされた。
主力選手の残留と的確な補強
キャプテン蛍が、オン・オフを上手く切り替えリードしてくれると期待
去年の戦力がほぼそのまま残留。上積みもしっかりできていると思う。
なによりサポーターを名乗る以上はクラブと選手を信じたい。
層の厚さ。経験があるキャプテンがいるので、うまくいかない時に昨年の夏みたいにならないようにチームを導いてくれそう。
戦力考えると1位しかない
昇格はイバラの道だと思う。でも自動昇格だけは絶対かなえる!
強すぎる選手と頼もしい監督と最高のスタジアムでJ1への手筈は整ったから。
優勝を信じてるし願ってるから!
選手もクラブもファンサポも、気合いの入り方が凄いから。昨シーズンの悔しさを晴らすには、優勝しかないから。
今までで最高の布陣
圧倒的な戦力。残留した主力選手が多く、新戦力も融合して去年からかなり積み上げがあるから。
札幌、磐田、山形、千葉、仙台、大宮など各チームが長崎を潰しにくる熾烈な戦いが予想される為、そう簡単に優勝は厳しいと思ったが、自動昇格はマストなので、希望を込めて。
去年の主力を多く残留させた上で課題のDF陣を中心にJリーグ全体で見ても話題になる補強ができたと思っているから
シャーレを掲げて今年こそJ1へ行くぞ!
予想というより開幕前は優勝を信じずに何を楽しみに臨むのか、という感じです。
去年の悔しさを払拭するには優勝しかないから!
昨年の悔しさをバネに、圧倒的な戦力補強とサポーターの後押しを背に今年こそは首位でJ1へ駆け上ってくれるはずです。
TEPPENしかないでしょ!
昨年の悔しさを知る既存の選手、監督コーチ陣、サポーターが今年は勝ち点1をより大切にしてプレー・指揮・応援すると思うから。
選手層のあつさ、既存戦力の残留、新戦力の圧倒的な存在力、若手の期待感、全てにおいて他クラブを凌駕していると思います!!
そうなって欲しいし優勝出来る補強が出来たから。
ただ良い選手がたくさん居ても結果が伴わない事がサッカーにはよくあるのでサポーターも浮かれずひとつひとつの試合を勝てるよう応援、後押ししていく事が重要だと思う。
充実の戦力
蛍加入で中盤が安定し、得点力、守備力ともに高くなるため。
昨年からの上積みと補強内容
サポが自チームの優勝信じないで何を信じろと
今年は絶対に優勝する
J2史上屈指のメンバーが揃ってると思ってます。
これで優勝できなければJ1昇格は無理!
昨年同様、けが人に泣かされたり、夏場に失速しそう
GK陣の評価(A~C)

GKの評価の理由
ライバルチームからの引き抜き成功
昨年J2No.1の後藤選手もいる為
J1レベルのGK後藤を獲得し、昨季前半は安定したプレーを見せていた原田もいるため。
J2NO.1ゴールキーパーかつ、ライバル山形の守護神を引き抜いたのは大きすぎる補強。
高いレベルの争いだと思うがチームとの相性もあると思うのでBで
半分が入れ替わった感じになるので、いい刺激を受けてみんながいいパフォーマンスをしてくれそう。
山形の守護神の後藤選手を獲得したのはでかすぎます!失点しなければ負けない!無失点でいくぞーっ!!!
後藤選手の去年の山形での神がかったセーブの数々、引き分けを勝ちに負けを引き分けに持っていく活躍には期待せずにはいられません。
J2屈指の守護神が来てくれました
A評価がJ2トップクラスとするなら、V・ファーレンは後藤、原田と素晴らしいキーパーに加えてカップ戦要員となりうる富澤、井岡も抜け目ない戦力だから。
後藤選手の昨年の活躍とキーパーチームのチームワーク
後藤が第一候補だろうが原田もやれる。もちろん富澤もやってくれると信じてる。
後藤選手は良いキーパーだけどまだフィットするかよくわからない。原田選手のビルドアップは良いと思います。
J2ではBEST
やっぱり後藤選手でしょ。でもバンディエラ富澤選手にも期待したい。
昨年のJ2トップのGKの後藤選手も移籍してくれましたし、原田も昨年の前半戦はスタメンを張っていましたし、富澤も実力は間違いないので、層は厚いと思います。
新しいGKを入れるにあたって、後藤選手の加入は最高の人選だと思う。
秋田へ期限付き移籍をしたルカ・ラドティッチは長崎でデビューを見たかった。
実力に定評あるGKの完全移籍獲得は近年では徳重選手以来。しっかり芯が定まった印象があるので。
J2屈指の実力者後藤の補強に成功し昨年前半戦のスタメンだった岳、最古参のトミと新加入井岡・・・層が厚い
後藤選手加入も大きいが、去年の原田選手の前半の活躍も見事だったので、今年も切磋琢磨してくれると思う。
後藤!
サイズも足元とセービング、ハイボールの処理の技術も文句なし!
しかもバックアップに原田もトミーもいる!盤石!!
後藤の評価が自分の中では今ひとつ周りの期待値より低いです。
それを裏切る活躍を望む。原田がいるので、後藤がダメだった時もある程度は大丈夫かと。
後藤選手のプレー、まだフルで見たことがないので一応のBで!期待度はAです!
神セーブの「GOD GOTO」、出れない時も準備を怠らない「富さん」、足元の技術が高い「井岡くん」、高い壁を越えつつ、これからもゴールを守り続ける「岳」の4人、最強です!!Aしかならん!!
DF陣の評価(A~C)

DFの評価の理由
両サイドバックともにスタメンが読めない戦力。
CBもエドゥアルド選手の加入に加え、怪我していた選手の復帰、照山選手も長崎2年目でスタメン奪取を狙っているはずだし、戦力が厚い。
田所選手の加入がなかったらBでしたがAにしました。
サイドバックには主力でもおかしくない選手が2セットあり、センターバックには左利きのエドゥアルド、実力豊富な選手たち。
そして、未来有望で代表候補にもなってくるだろう田所くんの加入はとても楽しみである。
田中隼人が柏に復帰、ヴァウドが退団したが、エドゥアルドの加入と新井・飯尾の参戦復帰によって守備の安定がもたらされるはず。
増山、米田など有力選手が残留したのも大きい。戦力が薄かった両サイドバックを獲得したのもgood。
エドゥアルドを中心に田中隼人が抜けた穴を埋められた。
少し人数不足が心配であるが、それを上回る個で圧倒して欲しい
エドゥの相方に若干の不安あり
エドゥアルド選手の加入
エドゥアルドを中心に、サイドの米さんと朝陽、新加入の関口・高畑と層がかなり厚くなったので
昨季、固定メンバーに頼らざるを得なかったサイドバックの体制から改善され、特に充実していると思う。
怪我明けの選手のコンディションが少し不安かなあと思いました
CBのスピードと連携が少し不安
エドゥアルド、関口の補強と米田の残留はかなり強すぎるから。
安定したセンターバック+攻撃的なサイドバック
選手は揃っているが、新井選手など怪我人の復帰時期、トレーニングマッチの失点が気になる。
昨年までSBの層が薄かった(特に左)ですが、今年は右も左も的確に補強し、CBもエドゥアルドと即戦力の補強と田所くんといった将来的な補強もできている。
エドゥアルド選手の加入はあるものの、まだ実戦を見ていないので期待を含めてB。
右も左も上手くて戦える選手が揃っているから。
エドゥアルドに至ってはJリーグ全体見渡しても最高クラスの選手だと思います!
センターバックの枚数が若干心配。
ビルドアップができる選手が多い
誰がスタメンで出てもおかしくない
質量共に申し分なし
左利きのCBがもう1人いればAだと思います。J1のどこかに左利きで、ゾーンディフェンスの経験があって、枠を埋めない選手がいないかなぁ🤔
エドゥアルド選手の補強と照山選手に期待を込めて。
サイドバックの関口選手、高畑選手の加入も大きい。層と質が追加された。経験のあるセンターバックも居る。
個人的にはエドゥさんなどの新加入だけでなく飯尾副キャプテンや一耀などの復帰選手、既存のテルのプレーにも注目してます!
新加入のエドゥアルド、マサ、高畑くんの期待値は高いですが、飯尾選手、新井選手の復帰も大きいと思います!
今季のDFは鉄壁の壁になると思いますので、Aです!
エドゥアルド選手は文句なしですが、相方が流動的で心配。SBは専門の2人がスタメンになりそうなので昨季1番やられたところが改善しそうです
エドゥアルド、両サイドバックの補強
優勝する為の最低条件だから
エドゥアルドを軸にした布陣でしょうがもう一人軸になる実績豊富なCBがいればA。
普通なら新井がそうなんでしょうけど怪我からの回復途中なのであてにはしてません。照山くんの大化け期待です。
新加入の選手が加わり層が厚くなった
バックアップも含めて攻守に隙がないと思います。
DF陣が1番層が厚いと思う。誰が選ばれても期待できる!
MF陣の評価(A~C)

MFの評価の理由
インテリオールは間違いなくA。アンカーポジションは大晴選手の離脱が大きく、陸選手の稼働が大きくなりそうなため、全体でみてBとしました。
Aに限りなく近いB。
昨年中盤で危ういところもあったが山口選手が入った事によって磐石になった感があり昨年以上にマテウス選手等が活躍すると思うので
昨季活躍のマテウスや名倉等の主力は残留し、勝者のメンタリティを持つ山口の獲得で更に中盤の質は上がるだろうから。
山口蛍の加入、ジェズスとギリェルメ残留と隙なし。安部大晴、加藤大、笠柳松澤の両ドリブラー、新加入エメルソンと層が厚い。文句なしのA評価
マテウス、蛍の存在が大きすぎる、J1でも上位の能力の2人に期待
アンカーの秋野選手がいなくなったことやあべせんしゅの怪我でやや手薄に感じる
選手層の厚さ
山口蛍選手加入がデカすぎる
あとは攻守噛み合えば
ボランチは言わずもがな元代表の山口蛍や、安部大晴、慶太、陸、マサル、まさに最強と言える。サイドアタッカーもJ1レベルでしょう
アンカーで山田選手を積極的に使って欲しい
マテウス・ジェズスに期待してますが、2年連続で去年よりは活躍出来ないかと不安
山口選手の加入によって、既存の選手が実力も意識も高まるに違いないから。チームとしての戦術の幅や深さが増すと思う。
何よりもチームのコアがぶれないというのは、本当に安心するし期待する。
山口選手の加入もあるが、いろんなタイプの選手が揃っていて磐石かと。
山口選手と実績、実力十分な選手が揃ったが、アンカー役を誰が担うのか。
これはフォーメーションにもよると思いますが、昨年同様の433を使用する場合、現状だとアンカーのポジションが山田陸しかおらず、あともう1枚欲しいところ。
インサイドハーフは山口蛍とマテウスが特に別格で誰が出ても問題ないと思う。
山口の補強はかなりのサプライズになったし、マテウスの残留も大きい。
安部ちゃんや名倉、山田陸に大さんと誰が出てもベストメンバーと言える選手が揃っていると思います
山口蛍選手がもたらす変化は否が応にも注目が集まる。個人的には山口蛍選手と相性が良さそうな山田陸選手、心身共に非常にコンディションが良さそうな名倉選手に期待。
スーパーエース、マテウスジェズスをMFで使うかFWで使うかは悩みどころになりそう。
誰が出場してもハイクオリティ。アンカーが誰に収まるのか楽しみなところ。
システムにもよるがインテリオールは十分
アンカーかディフェンシブハーフがもう1人ぐらい欲しい
山口選手の補強は素晴らしいがアンカー、2ボランチの層的にあと1人欲しい気がする為。
安部選手もすでに離脱しており怪我人を考えたら若干の不安あり。
インテリオールは文句なし。
アンカーがどうか。秋野みたいなゲームを作れる選手を監督は望んでるだろうけど、山田はタイプが違うし。夏の補強を期待。
エメルソンがすごいような気がする
楽しみな戦力は整ったと思っていましたが怪我人が多い為少し不安があります
秋野選手が抜けたあと、負傷の安部選手不在の穴がどう埋められているか⋯開幕戦からしかと見届けます!
山口蛍選手やマテちゃんの圧倒的強さ(笑)
IHは文句なしでJ1レベルでしょう。アンカーの位置が枚数的にも選手のタイプ的にも不安
山田陸選手は1アンカーはリスクもある。ダブルボランチとかなら最高の選手です。
残った選手が多く、更に強化した磐石の選手層だから
スタメン(になるであろう3人)に比べるとバックアップ組が見劣りするか?
けれどもJ2では屈指のメンバーには変わりない。
FW陣の評価(A~C)

FWの評価の理由
外国籍の選手と経験豊富な山﨑の補強
エジガル、フアンマ、山崎選手のうち2人がスタメン・控えになると思いますが、このメンツがかなり強力。
マテウス選手をFWにあげても、インテリオールが不足しているとも思えないため、FWは間違いなくAだと思います。
実績十分なブラジル人スペイン人選手がなかったことは大きくそれに加えて実績ある日本人FWの加入は外国人枠の問題が長崎にとってとても大きなことで山﨑選手への期待はとても大きい。
しかし、平均年齢が高いのは少し気になる。大卒等の若くて活躍できそうなFWの加入があればより良かった。しかし、そんな選手は最近J1ではなく直接海外に行っているため難しいことは十分理解はできる。
エジガル、フアンマの残留は大きい上に、献身性の高い日本人FW山崎も加入し、戦い方に幅が出来たと思うので。
エジガルファンマ残留に加え、外人枠の関係で必要となる日本人FW山崎の獲得と、こちらも隙がない。ジョップの覚醒にも期待。
得点が取れる選手が揃っている
組み合わせや後ろとの相性相手に合わせて色々選択肢が増えた気がする
ファンマが力強い!そしてリョーゴが好き❤︎
外国籍選手の残留はもちろん、山崎選手の加入が心強い。
30代でサッカー選手としてはベテランの域に入るファンマ、エジ、山崎と、まだ19歳の七牟禮、21歳のジョップがいるが、年齢のバランスが悪いと感じた。20代中盤の日本人FWが欲しかった所。
しかし、昨シーズンはCFにマテウスやナグなどが入り前線で仕事も出来るがそれは最終手段と考えられるのでFW登録メンバーだけで考えたらやや不安が残る。
カルテットな活躍でブッチギリ…のはず
ここに関してだけは贔屓目一切なし。変に謙遜したら他所のクラブに失礼まである。
粉砕、玉砕、大喝采といきましょう。
若手の成長が欲しい
得点力の高い選手が多いしなんと言ってもうちにはフアンマがいる。
外国人枠の関係で、試合に出場出来る人数が限られる。だから、最高レベルの選手がもっとしのぎを削って特性を磨くに違いないから。
フアンマ・エジガル・マルコス・エメルソンの強力外国人に加え、笠柳・松澤の若手ウイングコンビ、山﨑の補強に今年は増山のウイング起用も増えそうでワクワクするFW陣になったと思います
センターフォワードは相手目線での脅威度、サポーターの応援の加熱ぶりをを考えると、フアンマは常に最低でもベンチには置いておいてほしい。
ウイングの人選はこのチーム最大の悩みどころになるのでは。トレーニングを見る限りどの選手も非常にコンディションが良さそうで、楽しみで仕方ない。
エジガル、ファンマの2枚を残留させたのはデカい。
エジガル・フアンマが残ってくれたのは大きいが、外国籍枠の問題で出場は制限される。そんな状況で日本人の実力者、山﨑選手の加入は大きい。
個人的にはフアンマ推し。
エジガルがスタメン、山﨑がベンチが続くだろうが、エジが怪我してもフアンマがいるし、最悪マテウスのトップ起用も昨シーズン試し済み。
外国人タレントに加え山崎の加入は大きい
玉田さん以来の活躍が期待できる
フアンマ、エジさん、凌吾さん、この3人の名前だけで得点力ありすぎるからです。
七牟禮くんとジョップはこれからの成長に期待大✨️
質、枚数的にも最高レベルかと。外国籍4人から2人チョイスになるのが勿体無いしマネジメントが心配です
残留と前線からのプレスがかけれる山﨑の加入
円熟のツートップに計算できる選手も加入したから
フアンマとエジガルを上手くなだめすかしおだてながら併用できれば強い。
エジガルの稼働率とフアンマのメンタルケアにかかってるのかなぁと。
汗かくのを厭わない山崎を獲得できたのは大きい。
フアンマへの刺激になってほしい。
メンツでは間違いなくトップクラス。
誰をスタメンにするか困るくらいに充実した選手たちが揃っている
V・マガジンの応援者
V・マガジンは以下の皆様の応援に支えられております。
メンバーシップにて応援してくださる個人の方、企業・団体の方は以下よりお申し込みください。
メンバーシップ内の掲示板では、V・マガジンに関する取材の裏話や今後の記事の予定などを書いております。
応援者の皆様
ユカチャさん
Pianonさん
かみたたんさん
ゆみさん
あこさん
ねがかりさん
もとへろさん
ねんぐおさめもちさん
yuu”yuu chan”saさん
amicoさん
ひなたぼこさん
ちろさん
koさん
カモナギのウヌニさん
ぽんふさん
桃太さん
mamenchiさん
sachiさん
azuki nagonさん
あろんそさん
taaさん
いつも本当にありがとうございます。