ブレている自分軸を確認。自分を信じ切れるのは自分だけ。
今頃かい?
うずまきの記事を開封してくださる方はきっと3行で気づいているだろうね笑
自分と向き合うと言いながら、誰と向き合っていたのだ?と思うくらいに「自分」が無かったなー。
詰問して追い詰めて、べっこべこにやっつけてました。
大切にする一番の相手なのに
そう書いているはずなのに。
上辺でしかないよね。
ま、結局何やっても「ノウハウ」でした。
根底の「思い」に寄り添わない限り、なにを聴いても、何を教わっても上辺でしかないなーって。
自分が本当に望むものを自分がちゃんと聞いてこそ反映されるものなのだ。
生活のために何か作っても
それはそれ以上にはならない。
虚しく空っぽなだけ。
今日は現場から逃げよう。
うん。
ここにいてはダメな気がする🙅
さっさと(笑)
やり切って。
矢印はやっぱり自分にしっかり向けないとね、誰もいないんだよ、気にするものなんて何もないんだよ。
まず逃げて
本当にワクワクする
本当にありがとうと思えるのを信じて待とう。
やばいくらいに自分へのごめんなさいが噴き出てきた。
ずーっと
ずーっと、我慢させてきたな。
我慢は傲慢。
分かっていたけど、他に選択出来なかったんだよね。
もうね、我慢しなくていいよ。
わたしが我慢するから、周りも我慢しちゃう。
2024年辞めること「我慢」だね笑
気づかないでやり続けてたわ我慢。
何に対しての我慢かって?
それは
自分が感じたこと思ったことを出さないと言う誓いのこと。
もう、堪忍袋が限界(笑)
自分で縛ったんだから、自分で解く。
大丈夫。
なんにも我慢しなくていいよ。
袋の口開けても大丈夫。
大丈夫。
自分を信じ切れるのは自分だよ。