![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101448188/rectangle_large_type_2_b27cd6f137882f06d7fef63213c52a7c.jpg?width=1200)
辞めること一つ目
今朝、ぶつぶつ話して、それからの気づきがね
「楽になりたいと求めるのを辞めよう」
苦しいところから脱出したいと思っているよね?
ってか、こないだ自分が生きづらいって気づいたんだけど🤣
HSPに気づいて、ほっ!
となり、
ADHDと気づいて、めきょ!
となった。
すると、めっちゃ世界が明るくなって、凄い開放感に包まれた。
しかし、世の中の反応は「そのせいにして許せよ」と言ってるようにうつるのか。。。そんな意味じゃないんだけどねーと思ったとしても、伝わらない笑
まーいっか。
みんな自分で必死なんだもん。
ただ、気づいたよー!って言いたかっただけだから。。
でね、その生きづらさから抜け出そうとすることって、
自己否定じゃないかぃ?
と、気づいた。
おぉ
自分を丸っと認めたつもりだったのに、違ったか??笑
そーだなー
この生き苦しいと思ってること自体、そのまま楽しんでいるわけでー🤣
なるほど。
うん、辞めよう。
ほんとに生き苦しいのか?
と、問い直そう。
障害者のシールが欲しかったわけではなくて、ただ自分を理解したかったのよね。
だけど、肌で感じる空気感はねー
やっぱりそのせいにして「だから、うまく付き合えない」のよ!許してって言ってるんだよねー
と、認めます。
ごめんなさい
そんなつもりなくても
そうなるよね。。。
ま、孤立したいから希望通りの現実なんですよね。
あとね、生きづらいってことを「与えられてる」氣がするのさ。
ありの〜ままで〜
を目指し始めるのと同じカラクリで、逆バージョン的な。
また脱線しとる笑
今朝の気づきは、現在地を直視して、求めていることを辞める。
その一つ目が「楽になろうとする」でーす!
ほな!