動けるっていいね👍#50肩編
人の痛みを知れぃ!!!
痛みの始まりはここだった→記事
その続きが→これだ
ってか、よく体がストップする。
ってか、うずまきはよくヒトデナシになるから、ちょいと身に置き換えなさいな!!!
と、なるのだろう。🙄
ほぼ、4ヶ月「その内治る」をいいように受け取り、それなりの体操などで「自力」でなんとかしようと踏ん張った。。。。
うずまき🌀に何が起こってるのか?はこちらの記事にて。
駄菓子菓子。
もう、限界😵😆
パソコンを見ながら、マッサージした。
グリグリグリグリ、モミモミもみもみ。
(実はiPhoneでの文字打ちもキーボードでの文字打ちもどちらも普通に辛いのよ。)
翌日💦
虐待されたん?な腕になってた💪
うっそーーーん😐
あおたん。。
左指の形で右腕にあとが。
内出血、鬱血。
血流が悪いやないの、そのまま壊死しよる奴やん泣
あかんな、もう自力は諦めてここはもう他力やな。
ってことで!
火曜日に初回
本日2回目!
おーそれそれなところを掴んでくれて、伸ばす。
まずは緩めることからー。
初回の後、家の中でいい方法を見つけた。
柱に手をかけて体重で引っ張る。
正面、横方向、後方と肩を捻らないで3方向のストレッチが難なく出来た。
顕著なのは横からあげるときが一番スムーズに❤️
おかげか、昨日はコロッケ

コロッケだけだったけどね。
で、今日は
昨日収穫したゴーヤーで

豚肉と豆腐とゴーヤでチャンプル。

あと、ささみでマヨ炒め。
やらやら他にもいろいろと増えた。
(次女帰宅と言うことで「口」が増えたからもある)
我が家産ゴーヤときゅうりトマト🍅🥒が大活躍。
可動域が増えてるおかげ❤️
やっぱり体にどこか痛みなんぞあると、普通にしてることが億劫になるんよね。
改めてわかったわぁ
おかず作る「き」になったってことよね。
今日は股関節の調整もしてくれて、妙に力んだところがほぐれて、軽くなってきたし、腕組みすら出来へんかったのが、普通に大丈夫なってる。
いゃー決断は間違ってなかったよ!
あと、6回。
楽しんでくるぞー!
「いったんゼロになる」
あかん、もう眠たい💤
おやすみ😴
そうそう追記。
どんなに予防していても50肩はなる人はなるんだと。
運動して体ケアしてる人でも!ですって!!
そんな人はショック大きいだろーなぁ😶
わたししゃホットヨガ脱落組ですから、ショックなどない😆