![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124950327/rectangle_large_type_2_c5e89e33b06915f769d67274fa21d6b3.jpeg?width=1200)
年初立てた目標が、意外と叶っていた話。2023年の振り返り
「この案件が終わったら、落ち着くんだ…」という言葉を何年も言い続けて迎えた2023年12月。今年こそゆっくりと仕事をするんだ…!と年始は言っていたはずなのに、2023年もバタバタで年を迎えそうです。
なかなか重い腰をあげられないnoteですが、年末年始だけは毎年のことを振り返ってみたいと思います。
2023年の振り返り
2023年、どんな目標があったんだっけと年末年始だけはしっかり書いているnoteを振り返ってみると、こちらの3本でした。
コミュニティメンバーと一緒にプロジェクトを回していきたい
好きを仕事にが誰でも挑戦できる世界にしたい
自分のことにも時間を使いたい
なるほど、そんなことを思っていたのね。
すっかり忘れていたので来年はもっと掲げた目標の振り返りしなくてはな、と反省しつつつ、恒例の2023年なにがあったんだ?を書き出してみました。
2023年のできごと
1月:門前仲町で初詣、浅草で新年会
パーソナルトレーニング開始。
2月:高円寺の銭湯小杉湯さんとコラボ!
酒粕の湯と甘酒フェスト。酒×ITの酒ゲー企画
3月:ぽんしゅビルヂングコラボ企画
「SNSから好きを仕事に」で登壇
4月:ANDON初コラボ、屋台船で100人達成飲み
大阪、茨城遠征で灘五郷酒所飲み
5月:千代むすび頒布会飲み、萬感初コラボ
日本酒メニュー作成、Dooodles記事取材
6月:10年ぶりの海外マニラへ
SAKEICE甘酒アイス試食会、静岡旅行
7月:小杉湯甘酒フェストvol.2 、宝山酒造イベント
ビアガーデン、イタリアへ2週間旅立つ
8月:阿佐ヶ谷七夕飲み、ANDON八鹿ナイト
萬感コラボ、関西へお引っ越し
9月:熊澤酒造、大人の遠足、ANDON山城屋ナイト
カヤック飲み、関西飲みスタート
10月:千代むすび会に酒小町ジョイン、伊勢旅行
SNS定例会を公開MTG、広島遠征
11月:新潟、久保田初出張!
酒小町5周年、兵庫、江井ヶ嶋酒造の撮影
12月:セブに英語&デザイン留学
まる1ヶ月代表がいないコミュニティへ
今年もなんだかんだバタバタ動いていました。ただちょっと違うところが一つ。そうなんです、2023年は10年ぶりに海外に行くことができたのです…!
毎年年初に書いている「やりたいことリスト」に毎回書いて毎回達成できない「海外に行くこと」。
学生時代、一番勉強時間が長かったのに一番できなかった科目が英語の私は、海外圏に行くというのがめちゃくちゃ高いハードルでした。(受験勉強の7割を英語に使ったのに英語の成績が一番悪いという抜群の相性の悪さ)
でもひょんなことから日本酒のイベントがマニラであるから行こうというお誘いのがきっかけでフィリピンに行くことになり、関西引っ越しの前にイタリアに2週間行き、なんとこのnoteを書いているのはセブのホテルのレストランからです。
人間、一歩踏み出すだけでいろんなところに行けるようになるのね…!と自分が一番びっくりしています。
そして2023年は、運営しているコミュニティの「夢は大きく!目標は飲み友達100人!」という景色を見ることができました。
![](https://assets.st-note.com/img/1702857827018-6BKC4x0Qwe.png?width=1200)
コミュニティをはじめた当初は、「目標100人!」と口にしながらもずっとどこかで(そんなの難しいよね…)とドキドキしている自分がいたんだけど、口に出していく・行動するを続けていくと目標の景色は見ることができることが分かりました。
とはいえ、まだまだ現実感がなく「コミュニティ100人!すごいですね!」と言ってもらえると「そうなんです!すごいですよね!」と毎回自分も一緒に驚いています。全然、当たり前にならないや。
そして、コミュニティとしても個人目標としても上げていた「好きを仕事にが誰でも挑戦できる世界にしたい」について。
TOKYO創業ステーションでの「好きを仕事に」をテーマにした登壇、「突き動かしたのは、好きを守りたいの精神」というキャッチコピーをつけていただいた取材、マーブルスクールでのSNS特別講師などをさせていただきました。
https://marble-school.studio.site/
インタビューや登壇など、今年は新しいことにもチャレンジできて嬉しい気持ちでいっぱいです。
人生で1番使ったお金が飲み代なくらいご飯とお酒が好きなので、ご飯関係のインタビュー・コラムや、コミュニティ、フリーランスなどの多様な働き方などの取材など今後もぜひやっていきたいと思っています。
顔出しOK、SNSでの発信力もフル活用して対応するのでよろしくお願いします!(お仕事ください!)
今年も走り尽くしたコミュニティ
![](https://assets.st-note.com/img/1702912005948-ftVpiZd27o.jpg?width=1200)
コミュニティに関しては、年初に掲げた「自分だけではなくコミュニティメンバーと一緒にプロジェクトを回していきたい」をすることができた1年でした。
2022年はコミュニケーションを円滑にするコミュニケーターという役割をつくって回してもらっていましたが、今年に入ってからはモデレーターという入ってくれたメンバーにイベントの告知をしたり、noteで運営メンバーがどんな風にコミュニティを考えているかの記事を書いてもらったりする役割が爆誕しました。(みきてぃ、いつもありがとう!)
これは、代表とコミュニティマネージャーで回す仕組みではなく、メンバーに協力してもらいながらみんなでつくるコミュニティにしようと、毎週打合せをして基盤と仕組みを一緒につくってくれるコミュニティマネージャーのサイコちゃんと、コミュニティのメンバーが居心地よくすごせるように対応してくれるみずき/みーるちゃんの活躍が大きいです。
運営以外では、クライアントさんのプロジェクトに今まで私が企画、ディレクションに入っていたところを、ディレクションからまるっと全部おまかせすることができるようになりました。(大感謝のももちゃん)
![](https://assets.st-note.com/img/1702911974809-o7SLy1Chtv.jpg?width=1200)
もともとプロジェクトに入ってくれているメンバーのみんなが優秀ということもあり、テキストコミュニケーションだけでプロジェクトが進んでいくのでクライアントワークは全リモート、月1で開催する撮影時だけみんなで集まるといった形です。
本当に私はコミュニティメンバーのおかげで生きていられる…!
相変わらずドッタンバッタンなお仕事
![](https://assets.st-note.com/img/1702912448951-o4fUHYpPWK.jpg?width=1200)
2023年は、一番はじめにお仕事をご一緒させていただいた「久保田」で有名な朝日酒造さんに念願の酒蔵見学に行けたり、引っ越した先の関西、兵庫明石でウイスキー「あかし」日本酒「神鷹」を造る江井ヶ嶋酒造さんと撮影に入れたり、同じく兵庫「大関」を造る大関さんのSNSのサポートなどもさせていただくことができました。
あの老舗酒蔵大関からボディソープがでた?!ということで使ってみました「大関醸す Branpal. ボディソープ」米と発酵の可能性を追求するため設立された、総合研究所が独自開発した保湿成分がたっぷりはいってるという酒蔵がガチ研究したスキンケア🛁
— りん|日本酒好きを仕事に|広報PR (@uzuki_rin) September 1, 2023
・洗い上がりがしっとりでつっぱらない… pic.twitter.com/SRPFjhp9eb
自分がもともと酒好きなこともあり、学生の時から知っていた酒造さんにお仕事として関われることは本当に本当に嬉しいことです。
酒小町を立ち上げた5年前は右も左も分からずに、たまたま混ぜてもらった日本酒イベントで酒蔵さんとお会いしては「お酒で、仕事をさせてください!!」と千と千尋ばりに話させてもらっていたのを今でも思い出せます。(むしろ今でもよくやる。)
ぜひ、2024年も引き続きお酒で仕事させていただけると嬉しいです!
そうえいば、な自分のこと
2023年、自身はどうだったかというと、関西に引っ越したり、海外に行くことができたり、なかなか会えていなかった大学の友達とまた一緒に飲めたり、コミュニティにべったりだった去年と比べると少しずつ自分の時間もとれるようになりました。
それもこれもコミュニティメンバーがコミュニティもお仕事も一緒に支えてくれているから。コミュニティメンバーに大感謝しつつ、来年はもっとみんなでつくるコミュニティにしていければと思っています。
また、2023年はお仕事で新潟、茨城、愛知、奈良、兵庫、広島と6県、マニラ、セブの2カ国に行けました。
仕事以外の旅行では静岡、イタリア、イスタンブール、クロアチアに。2022年の移動は全部お仕事関連だったので、去年より少しだけ自分の時間を持つことができて嬉しいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1702913834574-7L259YIDSC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702913816684-V0sqZd7hU4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702914085823-uOGTMWpk5R.jpg?width=1200)
2024年は、あと2週間しかない12月中にゆるゆる考えるとして、noteのおかげでバタバタだった2023年を振り返ることができました。
2024年も、楽しいことやがんばったことでみんなとたくさん乾杯できる1年にしたい気持ちでいっぱいです。引き続き、よろしくお願いします〜〜!
ーーー
20〜30代限定の「お酒の場と交流が好き」な人たちが集まる日本酒コミュニティ「酒小町」。
「日本酒好きのあそび場」をテーマに、年齢も職業もバラバラな個性豊かなメンバーが乾杯するだけでなく、自分たちであそびを企画したり、お酒を学んだり...誰もがホッと一息ついて自分らしく楽しめるようなサードプレイスです。
毎月1日〜10日の期間にメンバー募集をしています。募集時にお知らせをするLINEアカウントがあるので、よかったら登録をお願いします。
初月は無料なので、ぜひ遊びにきてくれたら嬉しいです。
いいなと思ったら応援しよう!
![卯月りん|日本酒好きを仕事に](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25480358/profile_e37587711aa087451379d0966564dae5.jpg?width=600&crop=1:1,smart)