見出し画像

私はそっぽを向いていたい

「そっぽを向く」

これは私なりの

「日常」からのささやかな脱却であり、

「非日常」への確かな渇求である。

観想

旅は「観想的」である。と三木清は考える。

往々にして人々は学校や、職場などに向かい、着いたら着いたで「家に帰る」ことをどこかで意識してしまっている。

つまり日常においては「観想的」になることがムズカシイ。

目的(地)や結果ばかりを重視しすぎて、「過程」を無視してしまう。

電車

電車の中を覗いてみよう。

ほとんどの人が、スマホを見ていたり、新聞や本を読んでいたり、音楽を聴いていたり、寝ていたりしている。

でも窓の外を眺めている人はそう多くはない。

そういえば

星の王子様を読んでいた時に、興味深い記述を見つけた。

≪Ils poursuivent les premires voyageurs ? a demandé le petit prince .ーIls ne poursuivent rien du tout, a dit l'aiguilleur. Ils dorment dans le train, ou ils bâillent. Les enfants seuls écrasent leur nez contre les vitres. サン=テグジュペリ、2015、『やさしいフランス語で読む 星の王子さま』、Miki Terasawa編、IBCパブリッシング株式会社

日本語で書いていたわけではないので、さて日本語で解釈すると・・・

「彼らは最初に来た人を追っているの?」 

星の王子さまはそう言った。

「いや、何も追っちゃいないさ。」

信号手は答える。

「大人たちは、電車の中で寝るだけさ。あとすることと言えば、アクビぐらいかね。子供達だけだよ。物珍しそうに鼻を窓に押し付けて、外を見てるのは。」

何年も前に書かれた本なのに、なんだか現代にも通ずるものがあるのは気のせいだろうか。

「過程」のことなど全く考えず、大切なのは「目的」だけ。

もしかしたらその「目的」すらも見失ってるかもしれない。

大人たちは何も追っていないし、何も探せられないのかもしれない。(大人たちに一方的に責任があるとは思えませんが・・・)

私は

ですから、そうした「結果」や「目的」に捕われた自分に

私はそっぽを向きたい。

そしてそっぽを向いたら、「過程」を大切にしよう。

おそらく

「過程」を大切にすることの究極の形が、「旅」であり、「観想的に」なることなのではないだろうか・・・。

そうして私たちは「日常」から脱却していと渇望しているのだ

しかし、私たち人間はこの「人生」という旅からは脱却すらも出来ない

もしかしたら最初から「過程」に囚われた存在なのではないか

今日も大学生は思いみる。



🔵メインブログ🔵




いいなと思ったら応援しよう!

hikki-suspended
サポートするお金があるのなら、本当に必要としている人に贈ってくだせぇ。