見出し画像

新休憩室+終末漏オープンのお知らせ

できてしまったので、今週木曜(2024/12/12)に開けます。とはいえ、まだ本は少量しか搬入できていないので、内覧的な開放となります。あと雑貨は前倒しで少し販売もします。古道具少し、雑貨少し。そしてこちらの物販は別名を考えました。発表します。

『終末漏』




本来の読み方はシュウマツロウだと思いますが、モレという柔らかい音にひかれます。シュウマツモレ。好きに読んで下さい。漏れてる感じが好みなのですが、由来は小津夜景さんの著書『漢詩の手帖 いつかたこぶねになる日』の中で出会った言葉からお借りしました。詳しい意味は小津さんの本を読んで下さい。(とりのすくものすの項目)

休憩室とは別アカウントで新たにインスタを登録しましたのでよろしければお願いします。@syumatsumore
https://www.instagram.com/syumatsumore/

ということで、急遽オープンすることにしたわけですが、本当に狭いので、当初は人出が重なりましたらご配慮頂けると嬉しいです。
私はちっさいので参考になるかわかりませんが、三人入ったら一杯な感じです。


振る舞い酒を仕入れました


無くなり次第終了ですが、振る舞い酒でワインを買いましたので、よろしくです。
浦賀に宮政さんというセラーがあり、そこでハプスブルク家の末裔が作ったという葡萄酒も買いました。というのも、今回の休憩室+終末漏は、図ったわけではないのですが、没落貴族の避難所的な雰囲気がほんの少しあるのです。(一応補足しておくと、私はそこでちょこまか働く使用人ですもちろん)多分狭小なのに天井が少し高めなことがそうさせたのだと思います。内覧して頂きご意見をお聞かせください。
ということで、最初は本の読める落ち着きは無いかもですがふらりと冷やかしに来ていただければ幸いです。今回は本の置けるスペースも限られているので、テーマなどを設けて時折入れ替えるスタイルにしようかと思います。

<休憩室と終末漏 場所と時間>

場所;京急浦賀駅徒歩1分 電車を降りて右、そしてもう一度降りて右へ。小路を線路沿いに進んだ先の分岐のところです。(浦賀1-7-1)*お弁当屋さんの隣

https://maps.app.goo.gl/LBtSqGMP9U1K2UEn6

*駐車場は近隣のコインパーキングをご利用下さい。店舗目の前の通りは狭く通り抜けのできない小路です。コインパーキングをご利用の際は浦賀駅前ロータリーのある大通り沿いに出ていただき、街道沿いに数件あります。小さいところの方が安価ですが、ロータリー目の前の駐車場は京急スーパーで2000円買い物をすると1時間無料(2024/12現在)のようです。


《今週のオープン予定》
12/12(木)11時〜18時ごろ
12/13(金)同上
12/14(土)同上
12/15(日)あける予定ですが時間未定 *11時〜14時まで


よろしくお願い致します。


休憩室+終末漏 管理人N


いいなと思ったら応援しよう!