
1月22日| 毎日日記スタート
今日から毎日記事を書きます
今年はやりたいことを優先してやる。そう決めたのでひとまず毎日投稿をしてみようと思う。ルールは以下の3点
毎日感じたこと、その日行ったことを書く
毎日とはいえ突然の用事でかけそうにない時は前日の日記に記す
VLOG的なものをやりたかったのでそれはInstagramに載せてみる
こんな感じで進めていきたいと思います。
今年はnoteの活動を増やしたいと考えていたので強制的にやってみます。
1月22日
昨晩サークルのバンド練習が夜遅くあった。
家に着いたのは日付が変わって間もなくの頃。
久しぶりに会うメンバーとの会話は楽しくつい喋りすぎた。
最近は早起き(5時起き)をして資格勉強に勤しんでいるが今日は10時までたっぷり寝た。
完璧主義でうつ病になってしまった僕としてはこんなに寝てしまってもいいのかと感じずにはいられなかった。
でも最近は朝起きられなくてもそこから1日のスケジュールを立て、なんとかやれることをやっている。
最近行っていることは主に3つ。
資格試験勉強、SPI試験勉強、就活(早期選考)
特に資格試験が2月2日、早期選考が2月4日に1次試験の会社と2月7日にES締め切りの会社があるので結構忙しい。
でも充実感があって楽しいなとも感じる。
抗うつ薬が効いているなと本当に感じる。
抗うつ薬についてもまた記事を書きたいなと思う。
少し話がそれたが今日は少し気分が乗らなかった。
というのも最近のもっぱらの悩みは大学に行っていないことである。
休学してるから行かなくていいと言えばそうなんだが…
研究室には配属され、同期や先輩もいるにはいる。
飲み会のような行事にも必ず連絡をくれる。
ありがたいのだがそれに応えられず逆に申し訳なくなっている。
勉強は元々家でできるタイプだから家でする。
そうなると必然的に研究室に行く理由もなくなりもうかれこれ3か月ほど行っていない。
先輩や同期に研究室に来いと言われる夢を見たのも最近だ。
でもこれも抗うつ薬のおかげで何とか自分を保てている。
また話がそれたが今日は研究室行かなきゃなと思いつつ結局家で資格試験の過去問を2年分解いた。
あとやったことは今日も違うバンドの練習があるのでそれの練習をした。
こんなもんだ。
22:00~練習で明日も早起きできないかもしれない。
とりあえず30分後練習に向かおうと思う。
今日初めての外出。
1日家にいるのはさすがに気がめいったので明日はカフェで勉強しようと思う。
今日はここまで。
明日も書きます。
それでは。
記事紹介・X,Instagram紹介
こんな記事書いてます。よかったら合わせてお読みください。
SNSのアカウントよければ覗いてください!