![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51117409/rectangle_large_type_2_9f5318fc3f0b86d96623620064759473.jpeg?width=1200)
Photo by
cinemakicks
2021/04/29「軽躁と普通と樺チャンネル」
インデラル12 リボトリール5
気分 AM:0 PM:0
今日は睡眠がしっかりとれていたせいか、調子が良かった。調子が良いのと軽躁状態を見分けるのは困難で医者に聞かなければわからないが、とにかく対人恐怖も減弱し、コミュニケーションも比較的とれた。個人的にこの漢字を維持してきたいし、普通の自分に戻っただけのようににも思うのだが、良く医者に「低め安定」がいいと言われる。(皆さんも言われたことがあるだろう。あれは、「低め」の意味が分かっていない。要はうつ気味に過ごすという事だ。こんなつらい事は無い。むしろ、「高め安定」がいい。でもそれは、軽躁ととらえられ、時に警戒される。
最近は #樺澤紫苑 先生の #樺チャンネル の音声だけをボイスレコーダーに録音して、音だけ車の中で流して聞いている。主にメンタル疾患関連のタイトルを聞いている。#樺澤紫苑 先生の評価は2分されると思うが、僕は非常に素晴らしいと思っている。というか、腑に落ちるから素晴らしいと思うのだ。睡眠、運動、朝散歩と口を酸っぱくして言われているが、僕もまとまった運動はなかなかできない。しかも、筋トレは絶対に嫌だ。なので、公園をインターバル速歩しようと思う。続くかどうかが大事である。睡眠と朝散歩はもう習慣になった。確かに精神的に調子がいい。Daylioというアプリで気分評価が3(普通)の日が50日を超えた。