![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162350205/rectangle_large_type_2_9aae63795aca44fe61d04095d56488c3.jpg?width=1200)
自己紹介
こんにちは。
8年間、自閉症スペクトラム(ASD)でうつ病を患っている夫のケアラーをしている妻のうさまるです。
ケアラー視点でうつ病と向き合った、ケアラーの助けになる、ケアラーが幸せに近づくためのコラムを書いています。
※【ケアラー】:高齢や障害、疾病などの理由で援助を必要とする家族や友人、知人に対して、無償で介護や看護、日常生活上の世話などの援助を行う人のこと
私はケアラーとして、家族として細かで膨大な数の問題にぶつかって来ました。その問題は、時にうつ病当人の問題であったり、自分のことであったり、自分の家族のことであったり。
その膨大な数の問題をひとつずつ、検証・実行・解決して来ました。
読んでくださる方が、自分の抱える問題に似たようなケースを私のコラムの中から見つけて、解決の糸口を見出してもらえたら嬉しいです。
▼登場人物
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162350873/picture_pc_d0080b4cc0ecf1af37949d18171fdec2.png?width=1200)
【うさまる(私)】:駒回しが得意だが一度も披露できてないノー天気女子(24歳)
温室育ちのノー天気女子。一応、見た目は女子だが、中身の性別はこだわり無し。特に悩んではいない。親に注意欠如多動症(ADHD)ではないかと言われているが診断は無し。
後にカサンドラ症候群になりかけて苦しむ。
※【注意欠如多動症(ADHD)】:注意を持続させることが困難であったり、順序立てて行動することが苦手であったり、落ち着きがない、待てない、行動の抑制が困難であるなどといった特徴が持続的に認められる発達障害のひとつ。
※【カサンドラ症候群】:パートナーや近しい人がアスペルガー症候群をはじめとした共感性の低い特性がある場合に起こる、心身の不調のこと
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162351072/picture_pc_a4927a96468f25aada733a2e5cac7457.png?width=1200)
【くまお(夫)】:お金と女子が大好きの筋トレ営業職男子(27歳)
後に彼の好きなものが最大級に爆弾を落とすこととなる。出会ってから約2年半後に自閉症スペクトラム症(ASD)とうつ病と診断される。
※【自閉症スペクトラム症(ASD)】:対人関係が苦手・強いこだわり・極端な意思決定・変化に対する不安や抵抗感が強いといった特徴をもつ発達障害のひとつ。
※【うつ病】:脳のエネルギーが欠乏した状態。それによって憂うつな気分やさまざまな意欲(食欲、睡眠欲、性欲など)の低下といった心理的症状が続く。また、眠れない、疲れやすいといったさまざまな身体的な自覚症状を伴うこともある。
▼なぜコラムを始めたか▼
▼他の記事はこちら▼
▼X(旧Twitter)▼
日々をつぶやいたり、コラムの挿絵についてつぶやいたりしてます。