図書館に寄付って手軽にできるのかっていう話<56>


本日はお時間あんまり取れないのですが、


なんとなく福岡と大阪の図書館のページが上の方に来たので見ていっています。

結論から言うと、
①売っている本
②郷土に関する本
③自費出版本

と、下に行くほど図書館としては受け入れしずらいのでは、
という結論になってしまいますよねー。

(売っている本でもむしろ受け入れない本もあるでしょうしね)

(知ってた、と言う人もいるでしょう。
この自費出版プロジェクトは、うつスピが俳句を通して出版分野、
それに関連する分野について少しずつ勉強していくコーナーでもあります。

今後とも温かい目で見ていただけると幸いです。)


①大阪府


こんな資料は通常受け入れません


  • 自費出版物・同人誌(大阪地域に関するものは、別途検討します)


・・・グサッときますよね!
ただ、郷土本の扱いは別途検討ということです。


北九州市

※特に自費出版本に関する記述はありませんでした。

  1. 寄贈される本は、資料収集基準や各館の所蔵状況等により、受入の判断をしますので、事前に寄贈を希望される図書館へご連絡ください。

  2. 本が大量にある場合は、事前に書名・著者名・出版社・出版年等を記載したリストの提出をお願いすることがあります。

  3. 持込方法:各図書館に持参又は郵送となります。送料については寄贈される方の負担となります。

  4. 寄贈本の取り扱いにつきましては、図書館に一任していただきますので、資料の返却や各種お問い合わせには応じておりません。なお、受け入れできなかった資料につき、特に返却を希望される場合は寄贈申込書にその旨を記入して下さい。

  5. 以下の資料につきましては、郷土資料を除き原則受入しておりません。

  • 汚破損、書き込み、サイン等のある本

  • 参考書、問題集、書き込み欄のある本

  • 記載内容が古く、資料的価値が低いもの(例:発行から5年以上経過した実用書、百科事典)

  • CDやDVD等の視聴覚資料


自費出版については書かれてなさげ


福岡県

1.寄贈の条件

福岡県立図書館及びその利用者は寄贈資料に関連する一切の負担がないこと。

たとえ少額でどのような名目であっても対価・送料・手数料・賛助金等の負担はいたしかねます。
また、特別な資料紹介・掲示・配付など金銭以外の負担もいたしかねます。

寄贈資料の取扱いに関しては当館に一任し、利用に対する条件付けを行わないこと。

寄贈後は取扱い等についてすべて当館にお任せいただきます。なお、閲覧・貸出状況を含め、個別のお問い合わせはご遠慮ください。

寄贈に係る事務処理について特別の取扱いを求めないこと。

礼状の送付およびその送付先等は当館で判断させていただきます。当館が第三者と判断する方への礼状送付の依頼はお受けできません。
また、送付状況等のお問い合わせへの回答はいたしかねますのでご了承ください。


寄贈後は取扱い等についてすべて当館にお任せいただきます。

そうですよねー。


私も理解が半分しか進んでいないのですが、

あの羽生善治さんが、

自分の本の献本は、ほぼほぼ各図書館に一冊づつ送っていました。全国どこかの将棋好きな方が図書館に足を運んだ時、一冊でも将棋の本が増えてたら喜んでもらえるかも…が理由。本当にマメな人で、大量にレターパックを買ってきてはせっせとお手紙書いて発送してましたね。

ということで、

私たちも、
100万円をもらって発行できた暁には、
全国どこかの俳句好き、俳句という分野に踏み入れようと今まさにしている人のために、

私はお手紙を書くほどマメではないので、
ワードファイルか何かの添付で各地の図書館に送っていきたいなーとは思ってはいました。


そうやって考えていくと、

100万円をいただいて印刷する。

noteの宣伝費になる、(じゃないとnoteとして100万円へのGOサインは出せないじゃないですか)
(と、noteにて3年弱企画を行ってきたこと、
スキやコメントをたくさん生み出してきた企画の派生企画として印刷する
そうするとnoter満足度が向上し今後note上の企画や参加者が増える可能性がある)

メディアに出るにも、図書館に受け入れてもらうためにも、

やはり主催はどこの何者だ、
ということは出てきそうだなと、


メディア対策。

いろいろと考えていたら、
・・・ちょっと思考が脱線してしまいました。

ギブアップです!

いろいろとネットを見ています。
この記事はどのような経緯で新聞記事になったのだろうか・・・。



私自身、作品を見てもらう貴重さを、
とても感じていると思っています。

とても素晴らしい作品でも、
見てもらえなければ、ないに等しい、とまで言い切る心持ちではありませんが、
やっぱりさみしいなぁと、

誰にも聞いてもらえないけど街角で歌う気持ちを少しだけ知っているつもりですので、

俳句、せっかくみんなが3年弱取り組んだものですので、

私として、
いろいろと考えつつネットプリントから本にする等も少しずつ考えながら、
実績のある俳人友達を連れてきたり、あれこれとみんなの俳句を見てもらえるために、どう届けることがいいのか考えています。


あと、実際に売れないのか、そういった出版に切り替えられるかどうか、
これはまぁ、あとのあとで考えます!


また、この身体ですので、
できることを一つずつやっていきたいです。

あの、ネットプリントに参加されている方に対する100文字俳句鑑賞、
100文字ってどう使えるのだろうか、複数人同じ句を褒めた場合、どれだけ違うのだろうか?とも感じたいところもありますので、
参加したい方はどんどんとしていってください!

本当はもうちょっと作業したいところもありますが、
差し替え等もちょくちょく受け付けていますのでよろしくお願いします!


ユーザー番号

GALMT3Y2NG

白黒:120円 フルカラー:360円

2023-09-18 17時頃まで

白黒です!


愛を込めて!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?