
夜散歩とこれからの治安
こんばんはkotaroです。
夜遅くに散歩に行くのが私は大好きです。
知り合いにバレずに、好きな音楽を聴きながら
時には口ずさみながら散歩するのが大好きです。
時には途中のコンビニでお酒を買いながら歩くのもいい。
夜散歩は本当にいいものです。
しかしながら毎回頭によぎるのは
『こうやって夜中に散歩できるのは、後何年だろうか?』と
日本は治安がいい国です。
特に私のようにガタイのいい男が夜一人で歩けば、
相当なことがない限り襲われることがないでしょう。
でも、これが後何年続くのか。
後何年治安維持ができるのか。
考えてしまうんです。
僕にも子供ができて、大学生になったらぜひ夜散歩を楽しんでほしい。
両親にも運動不足解消のために夜散歩をしてほしい。
ただ、気持ち一つで羽伸ばして、時に歌を口ずさみながら歩ける時間はだんだん減っているような気がする。
直近の殺傷事件や某移民の暴行事件などのニュース。
確かに昔より治安が良くなっているのでしょうが、これが後何年持つか。
警察の人数も減っていくでしょうし。(よく調べていませんが)
断言しておきますが決して私は、レイシストではない。
いろんな人と共存できてより良い社会を築けるなら当然そちらの方がいい。
でも最近、なんとなく、それが難しくなっているような気がする。
グローバル化や多文化社会の推進は結構だが、
法の支配が追いついていない気がする。
『ルールの中の秩序』が崩壊しているように思えてならない。
いつでも、夜散歩に行ける
そんな期間をこれからもずっと続くことを静かに日本国民として祈っています。
なんかしんみりした文章ですみませんw
本日の学び
・夜散歩行けなくなるの、厳しいって
いいなと思ったら応援しよう!
