
やりたくない家事を頑張る時に聴くクラシック音楽
オススメ第1位はズバリ!
ハチャトゥリアン作曲「仮面舞踏会」より、ワルツです。
「ワルツ」と聞くと優雅なバレエや貴族をイメージしますが、こちらの曲は品の良さは保ちつつも、曲の感じが重くどーーーーん!とくる低音が効いて、やさぐれた心にも寄り添ってくれます。
それでいて、やっぱり「ワルツ」ですから、体を動かすことが前提の曲。
「あ~もう!」って思いながらも、手を動かすことを曲で手伝ってくれます。
それでいて、最後はやっぱり品の良さが際立って、心にも効いてくれますから、とっても便利な一曲。
本日、私も「あ~めんどい!」を振り切ってシーツを洗濯機にいれるところまで仮面舞踏会のワルツに手伝ってもらいました。
気になった方は、youtubeなどで「仮面舞踏会」「ワルツ」で検索してみてくださいね^^
申し遅れました。わたくし、コーチングプレイス認定コーチ、眼科医もしてますmayuと申します。
ライフコーチングと呼ばれる、人間関係や生き方のお悩みを聞いたり目標設定のお手伝いもしますが、私オリジナルで「BGM選曲セッション」なんてのもやってます。(セッションとは、カウンセリングやコーチングなどでクライアントさんとお話する時間のことです)
BGM選曲セッションのご依頼で一番多いのが、
「やる気を出す音楽」
なんです。
月曜日の朝出勤しながら聴きたい曲、面倒な家事をこなすための曲、などなど。
クラシック音楽から選んでいるのは
♪①歌詞がないので気が散らない
♪②曲に品があるので心がやさぐれにくい、癒す効果がある
♪③バラエティ豊か
こんな理由からです。
クラシック音楽っていうと静かに緊張して聴かないといけないイメージを持つ方が多いですが、マンガ読むくらい適当に聴いてみてください。
BGMレパートリーに入れて楽しめたら、きっと新しい世界が広がります♪
自分の好みにあったBGMをお探しの方は無料コーチングにてお問合せください^^