
【都市伝説解体センター 体験版】レビュー・感想・解説《Steam》
本記事は、2024年10月17日に書きました
【都市伝説解体センター 体験版】の感想・解説記事を
再編集した記事です。
製品版とは異なる場合があります。
記事を書いた当時に配布されていた体験版は、
2025年1月20日から再配布された体験版と同じ内容ですが、
製品版に引き継げるとの事です。
《Steam Deck互換性とセットアップ》

本作はSteamDeckに対応していまして、
振動オフ以外は設定を変えず、デフォルトで進めました。
《感想》
ストーリー・ネタバレ無しの感想ですが、
とにかく面白くて、一気に進めてクリアしてしまいました!
内容は勿論、ピクセルアートも素晴らしいですね、
アニメーションが豊富ですし、人物、背景も細かい。

限られた色で描かれている事から、赤が映えて怖さが増しますね。
個人的には都市伝説をテーマにしている事から、
ホラー描写は覚悟していたのですが、
思っていた程、怖い・驚かせ要素は無くて安心しました。…正直、恐怖している人物の顔の方が怪異より怖いような気もしましたが。
流血表現はありますが、
体験版では、調査パートの少ないドット絵の方のみで、
【都市伝説解体センター】を制作された墓場文庫の作品
【和階堂真の事件簿】のスクショを見て頂ければ
流血表現の程度が確認出来ますかと。
体験版は、1話の途中までではありますが、
基本的な操作・調査システムは
《解体》以外の全てを体験する事が出来まして、

推理難易度ですが、
間違えても体験版では特にペナルティは無かった事から、
高くは無いかと思います。
ペナルティが無いのでしたら、↑の推理でわかっていても
面白い組み合わせのワードで推理してみたくなってしまいますが……駄目ですか?妖怪噛みつき野槌さん。
ただ、調査メモに度々、必要な情報が載っていない場合があり、
其のときは、自分で考える必要がある事も。
ちなみに推理等で一つ気になったのは、
バックログで保存される会話・文章量が多いのは嬉しいのですが、
スクロールが少し遅いかと個人的に。
徐々に早くなるかと思えば、一定の速度だった為。
ストーリーの雰囲気は終始、不穏かと思えば、
ユーモアな要素もあり、暗いだけの内容ではなく、

特に、あざみさんの逞しさが…。
序盤で、其の状況で落ち着いて推理出来るのですか…?と
お化けは恐いと言っている方なのですが、意外な行動力に驚きましたね。

そして、ジャスミンさん。調査には非協力的で、
そっけない態度もあるものの、
SNS調査では、全てにコメントしてしてくれるギャップが良いですね。
センター長さんは…、あの人も怪異なのでは。

体験版は、2時間と少しくらいでクリアしました。
内容は、説明どおり1話の途中で終わってしまうのですが…、
とにかく続きが気になってしまう終わり方で、
続きは?続きは……?!状態でして。
体験版クリア時は、4カ月も待つのは辛い状態でしたが、
記事移行の今は、気付けば発売まで1カ月も無いのですね。
最後に個人的に驚いた事ですが、
推理する際は、まず最初は人間と仮定して推理するのですね。
最初の推理が、人間では出来ない事で間違えてしまいましたが、
ペナルティが無いので良かったです。
もう一つ、人物相関図でも選択肢が出て、
推理するように埋めていくのが楽しいですね。
私は、都市伝説は、あまり知らず…、
この都市伝説!と、わかる爽快感ではなく、
こんな都市伝説が?!という驚きで、ゲームを楽しく進めています。
製品版では、どんな都市伝説が待っているのでしょうか?
体験版・1話の続きも気になりますし、楽しみですね!

ちなみにTGS2024で、大ピラミッドも見てきました。
想像以上の迫力に驚きましたね…!
【都市伝説解体センター】CERO:C
Switch・PS5
DL版・製品版 2025/2/13
Steam 2025/2/13
*体験版有り
配信中2025/1/21現在
©Hakababunko / SHUEISHA, SHUEISHA GAMES