自分が怖い
とくに興味があったり研究したりしているわけではないのだけど、ここ2週間ほどドイツ漬けだった。今のドイツじゃなくて、大戦中とか大戦後のドイツで、つまりナチスがらみのことだ。
あることを調べていたときに文献に出てきた『朗読者』を読み、その映画化されたものもついでに観た。
また、ある作家さんが読んだというのをブログで見かけて『ベルリンは晴れているか』を入手し、それを読んでいる途中で映画「ちいさな独裁者」を、これもある学者さんが観たというのに影響されて映画館に行った。
気がつけば、ナチス・ドイツに関連する映画を毎年何本か観ている。肝心のアーレントの著書はわたしには難解すぎて、いまだに読破できていないけど。
戦後70年以上たっているのに今でも少なくない量の本や映画があるって、あの時代がどれほど衝撃的な期間だったんだろうかと思う。
ただ、その衝撃が、ひどい時代だったことを振り返る意味で今も語られるのではなく、いかに個人の人間性があてにならないかということを軸にして繰り返し語られているように思う。
これって永遠のテーマなのか。
深刻度は違えども、今の日本でも同じようなことが起きている。
傍から見ていたら「なんでそんなことするの(言うの)」と思うことが多々ある。
でもそう思うのは、自分に関係ないからだ。
自分がその立場だったら? そう思うと、わたしは自分が怖くなる。
人間は経験していないことに対しては不安になる。
あることについて、それを経験したことがあるひとはきちんと判断できるけど、経験したことがないひとはよからぬ妄想がふくらむばかりだ。結果、そういうひとは新しいものごとやひとの排除をしようとする。
その一方で、経験していないことについて、ひとは堂々と正論が言えるし、批判もいくらでも言える。
わたしはべつに批判される側の気持ちもわかってやれよと言いたいわけではない。
ただ、その立場に置かれたとき、その状況に身を置いたとき、正しいと自分が思っていることを遂行できるかどうか真面目に考えたのかと問いたいのだ。
映画のなかで、二人の囚人が、仲間の囚人を撃てと兵士から命令された。そうすれば助けてやると。
ひとりは囚人を撃ち殺し、もうひとりはその銃で自分自身を撃ち殺した。
自分だったら、どう行動するんだろうとスクリーンを眺めながら思った。
現実の世界でも、自分を守るために隣人を密告したドイツ人が当時少なからずいたとされる。
後ろめたさでいっぱいのひともいただろうし、「言われてやっただけだし」と罪の意識の薄いひともいただろう。こういうことを言うひとは、自分のしたことの正当化をしているのか、イエスマンという名のバカなのかはわからないけど。
でも、なんてひどいひとたちなの! とは言えない。わたしだって同じ状況に置かれたら、自分や家族を守るためとか言い訳しながら、残酷なことをするかもしれないから。
東日本大震災のあとの週明けの朝、電車の本数が少なくホームはひとであふれていた。列に並んでいるのに、どんどん横から割り込まれて、わたしはいつまでたっても電車に乗れなかった。
そんな我先に行動するひとたちを見て、どいつもこいつも口ではきれいなことを言う偽善者だと思った。「ひとのために」とか言うひとが嫌いになった。
だけど、人間には火事場の馬鹿力のようなものがあることも知っている。
普段は自分さえよければいいと思っていても、深刻な非常事態には自分の危険も顧みずに行動することがあるのだ。
それは頭で理屈を考えてのことじゃなくて、体のほうが先に動いてしまうような感じ。理屈では自分を銃で撃つことなんてできない(もちろん、自殺せざるを得ないような状況にならないような世界が必要だけど)。
どういうときにそんなふうになっちゃうのかわからないけど、そこに救いがあるような気がするのだ。
自分に火事場の馬鹿力的なものがあるのかどうか、それこそ経験してみないとわからないから、わたしは自分が怖いんだと思う。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?