(うとQ世話し 悪いインフレ圧力が始まった、みたい)

2021/4/20
(うとQ世話し 悪いインフレ圧力が始まった、みたい)
いよいよインフレ圧力が高まってきたようです。
玉ねぎ、ジャガイモ、サラダオイル、鶏肉等々の食材がいっぺんに上がり始めた。
水道料金も12%上がる。電気料金も上がっている。
全部が全部同じ原因ではないにせよ、今コロナ禍で外出が制限され、農作物の生産地で労働力が集まらず刈り入れが出来なかったり、物流網が寸断されたりで、需給バランスが需要過多というより供給不足で物価が上がり始めているのだと思います。
かてて加えて今後予測される気候変動や不順により、さらに拍車がかかることも予測されます。
一方では、同じくコロナ禍で、雇用環境が悪化し、大手企業ですら賃上げよりも雇用維持に傾いている関係で、賃金の上昇は見込めそうもないので、下手をすると不況下乃至は景気悪化の中での物価上昇、より厳密に言えば賃金上昇のないままでの、物価上昇という悪いインフレ、別名(疑似)スタグフレーションに突入する可能性が大幅に高まっている気がします。
翻って、当店を取り巻く個別の事情としては、コロナ禍でのお客様生活応援という事で、食材の質を下げることなく、量も減らさずに「ナン付きテイクアウトセット」550円をワンコイン500円に、宅配料金一回260円を同じくワンコインの100円にしているために、売り上げ維持には貢献したものの、その陰では食材の質量ともに下げないことによるコスト削減効果がゼロに等しいので、損益が大幅に悪化しており、且つまた当店は社是として外国人従業員の待遇を日本人並みにしていることもあって、既に入国許可が下り、コロナ禍で入国待機中の従業員の子供たちが本国からやってくれば、扶養養育費を月々4名分、最低でも5万円増額支給もしなくてはならないので、更に経営が苦しくなることが予想されます。
当店の場合は、価格を下げているのでインフレよりはデフレ基調ですし、従業員の賃金は、むしろ上げることにしているので、スタグフレーションも起こしてはいませんが、これ以上の物価上昇インフレ圧力には到底耐えられそうにもなく、ギリギリでも「お客様生活応援価格」を、まだコロナ禍進行中ではありますが、やむを得ず元の価格に戻さざるを得ないかもしれない、と思い始めております。
しかし、どんな理由にせよ「値上げ」というのは、下手をすると商売そのものの「命取り」になる場合もあるわけで、ここは一体どうしたものかと、日々思案に暮れております。
そんな訳で、本日も外は夜が白々と明け始めております。今週も又、自分の「休めない定休日」が終わってしまいました。
(追記)
従業員は毎週、ちゃんと休んでおります。

いいなと思ったら応援しよう!

うとQ
よろしければサポートをお願い申し上げます。戴いたサポートは自分が書く上での活動費として使わせていただきます。