みんなが好きな冬の百合
ごきげんよう、東京大学百合愛好会です。
本日はクリスマスイブ、本会のアドベントカレンダー2022もこの記事を入れて残すところあと2日となりました。早いですね。
さて、そんなクリスマスイブの記事の内容ですが、
東京大学百合愛好会の会員有志に、
百合作品の好きな冬回
を挙げてもらいました(クリスマス回じゃないのは昨年学生百合サークル連合(以下、UCY)でやったからです)。
ということで早速紹介していきたいと思います。
『アイドルマスター ミリオンライブ!』 第22話 「解き放つ可能性」
しーしー(@CCutCC)
『ドキドキ!プリキュア』 第44話「ジコチューの罠!マナのいないクリスマス!」
近江姉妹の娘(@phanomenologist)
『熱帯魚は雪に焦がれる』 第21槽 「天野小夏は悲しんだ。」
うどん脳(@iromi15)
『マリア様がみてる』 ウァレンティーヌスの贈り物(前編) 「びっくりチョコレート」
しーしー(@CCutCC)
『ラブライブ!』 「Love marginal」(printemps)
shin(@shin_bgk)
『ラブライブ!』 「冬がくれた予感」(BiBi)
shin(@shin_bgk)
『リコリス・リコイル』 第9話 「What's done is done」
うどん脳(@iromi15)
おわりに
いかがだったでしょうか。「わかる〜!」というものや「ちょっと気になってきたかも」というものなどなど、あったんじゃないかなと思います。協力してくださった会員のみなさん、本当にありがとうございました!
いよいよ明日がクリスマス当日、アドベントカレンダー2022の最終日なわけですが、明日の記事は、なんとぉ!
11月の「コミックアカデミー21」で頒布した『Liliest vol.6』にて先行公開された
紺先生(@pluto_305)へのインタビュー記事
となります。お楽しみに!
ということで、アドベントカレンダー2022の締めの場を明日の記事に設けることができないため、この記事で東京大学百合愛好会のアドベントカレンダー2022の総括的なことをやってしまおうと思います(名乗っていませんでしたが、このあたりの文章は本アドベントカレンダーの企画、進行等を行っていたしーしーによって書かれています)。
まずは、アドベントカレンダーの記事を書いてくださった本会会員のみなさん、そして、記事を読んでくださった、また感想等呟いてくださったみなさん、ありがとうございました!
この場を借りて御礼申し上げます。
昨年のUCYのアドベントカレンダー2021に引き続き、取りまとめ的な役割をやってきましたが、無事25記事出揃いそうでとりあえずホッとしています。
さて、長々と書いても仕方ないので、このあたりでこの記事、そして東京大学百合愛好会のアドベントカレンダー2022を事実上締めたいと思います(とはいえ、明日の記事が目玉の一つなので、お楽しみに)。
東京大学百合愛好会は、今後も様々な活動を行っていく予定で、年末にはC101も控えています。今後ともよろしくお願いします。
また、会員も随時募集しているので、気になった方はTwitterのDMまで。
それでは、ごきげんよう。
執筆者:しーしー(@CCutCC)