#37 よう笑った!(^^)!
【コーチングを学びだして37日目】
今日の午前中は、少年野球の指導に行った!
グラウンドに行くのは数か月ぶり(^^)/
天気もよくて過ごしやすかった~
1時間程度のトレーニングをするよう監督に
言われたから反射系と観察力系のトレーニングを
二つやった(^^)/
どのトレーニングも子ども達には、伸びしろしかない!!
正直、見てて笑ってしまった(≧▽≦)
めちゃくちゃ楽しませてもらった♬
トレーニングをしていて思ったことは、
子ども達の中でマイナスのセルフトークが多い
ということだ。
「俺って頭悪い」「あほや」「もう負け決定」
というような言葉が飛び交う飛び交う(^-^;
これって周りの大人(親、指導者など)から言われて
刷り込まれてるんやろな~
子どもだけじゃないけど、人はみんな可能性の塊
その可能性を潰してしまっているのは、身近にいてる人
なことが多いように今日グラウンドに行って感じた。
グラウンドに来てる子どもたちにとって、親や指導者は、
かなり権威のある立場にある。
その子どもたちがプラスに成長していくかは、
周りにいる大人が大きな鍵を握っているように思う!!