![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168110900/rectangle_large_type_2_0fcdc52adb8ad489468bef5ecf09fe9b.jpeg?width=1200)
2024年のふりかえり
はじめまして。この度noteを始めることにしました!
最初の記事は自己紹介をするのがおすすめですと出ていましたが、
それでは今年が終わってしまうので、年明けに改めて。
(それに間に合うようにしろというご指摘はごもっともです、、)
紅白を見ながらですが、それぞれの側面で今年の自分を振り返ってみようか
と思います。(徒然と書いていますのでご興味あれば)
2024年最大のハイライト
個人的な2024年最大のハイライトは、引っ越しでした。
10月に、約10年住んでいた新宿区の旧居から東京西部の区に引っ越しをしました。
住み慣れた街を離れることは寂しい気持ちもありましたが、今は快適な新居に満足しているところです。
![](https://assets.st-note.com/img/1735650373-qPMubiQ7y1EzvWhIYSejBaCU.jpg?width=1200)
引っ越しの理由を聞かれると、長く住みすぎたとお伝えしていました。
たしかにそれはありました!ありましたが、旧居は、学生時代からずっと
住み続けていましたので、何となく学生の時の気分や試験を受験していた頃の心持ちが部屋に残っているような感じが心のどこかに引っかかっていて、
新しい場所で仕事をしている現在の自分に合わせたいというところが大きかったような気がしますね。
法務のつながり
続いて、今年の振り返りで大きな範囲を占めたのは、法務のつながりが増えたことでした。
現在、学校法人で法務のお仕事に取り組んでいますが、長らく横のつながりがなかったために、情報交換等をできる機会に恵まれず、このままでいいのか、このやり方でいいのかというモヤモヤがありました。
わかほうの登場
そこに登場したのが”わかほう”でした。
同世代や勤務年数が同じくらいの法務の方とお話する中で、悩みを共有したり、他社の仕事のやり方を学べたり、逆に自分の仕事の進め方が合っていることを確認できたりととてもありがたかったです。
#わかほう 第二回無事に終了しました✨✨
— わかほう事務局 (@wakahou_u35) January 24, 2024
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました😊 pic.twitter.com/2brKjwnb4N
第3回 #わかほう は、おかげさまで大盛況のうちに終了しました😊
— わかほう事務局 (@wakahou_u35) June 4, 2024
ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました!!! pic.twitter.com/92DHOBXs72
第4回 #わかほう は、おかげさまで大盛況のうちに終了しました🌟
— わかほう事務局 (@wakahou_u35) October 29, 2024
参加者50名ほどの大規模開催でした!
ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました!!!! pic.twitter.com/Kzh3x2eguf
正直なところ、わかほうでのつながりがなければ、法務の仕事の面白さにも気づかずに、モチベーション低く仕事をしていたかもしれません。
それくらい、私にとって良い刺激であり、第3回では運営のお手伝いもさせていただいた経験は重要なものになったと思います。
今後もこのつながりをもっと深めていければありがたいです。
この他にも、企業法務の学校や法務互助会、Xと法務の方々とのつながりを
持てたことが本当にうれしく、感謝しています。
皆さんとのつながり
私は、本名の漢字にあるように友達、仲間との交流がすみずみまでいきわたることが最も大事な価値観を持っている人間と思っています。
今年も多くの皆さんとお会いしたり、飲みに行ったり、お出かけしたりして、楽しい時間を過ごせたことが何よりありがたいことでした。
写真を挙げてそれぞれにお伝えしたいところですが、割愛しますね。
2025年も引き続き仲良くしていただけますようお願いいたします。
旅先とのつながり
ここ数年は国内旅行が好きで出かけていますが、今年は福岡、山口、八丈島、沖縄、山梨、茨城と行くことができました!
![](https://assets.st-note.com/img/1735654564-4VrWGi1pwSyBaOg6hPI027AY.jpg?width=1200)
新しい旅先で観光地に行ったり、現地のお店で食事やお酒を楽しんだり、たくさんの刺激を受けてリフレッシュできるのはもちろん、そこで見聞きしたことが、後々の話題になること(出身地とか最近言った場所とか)も旅行のメリットであると感じています。
来年は東海や九州、北東北等に行けたらなと思っていますので、おすすめの場所がありましたら教えてください!
最後に
紅白の白組がトリに入って、私もお酒が回ってきたので、振り返りはこのあたりにしたいと思います。
自己紹介もしないのに、ここまで読んでくれた方ありがとうございます。
仕事面では、もっと挑戦したいなという気持ちが強いところがありますので、法務のつながりを問わず皆さんのお力をお借りして努力していきたいと思います。(仕事の振り返り薄すぎですね笑)
改めて今年も大変お世話になりありがとうございました。
2025年もどうぞよろしくお願いいたします。
それでは、もう目の前ですがよいお年を!