
SIGMA100-400mm + APS-C のマリアージュ
初心者的に、撮影上達の方法を探りながらカメラライフを楽しんでいるフランス在住エンジニアです!
半年ほど前にA6700 を購入して、最新技術のカメラに触れて技術の進化をひしひしと感じながら、撮影する喜び、そして最近はもっぱら見て喜ばれる作品とは何かを考えながらレタッチを含め楽しんでいます。
APS-Cモデルにこだわっているわけではないのですが、上達の一つのストーリーとしてAPS-Cモデルを使い倒したいという思いで今の装備環境に至っているわけですが、「APS-Cモデルだったら望遠でしょ!」という定番を経験したくて、また動き物はこれまで経験が無かったので、そしてA6700は動き物のフォーカス性能では優れていると思い、また新たなジャンルを開拓し始めています。
野鳥や昆虫、身近な旅客機やバイクなどのレースシーンで望遠性能を生かしたいと思っています。
今回はSIGMAの望遠レンズの初期インプレッションをお届けします!
決して新しくないレンズSIGMA100-400ですが、手頃な価格とユーザーの評価を元に購入に至りました。
対抗はSONY純正E70-350やFE70-300など、またはTAMRONの望遠と悩んだのですが、フルサイズレンズの解像感を試したかったのと、望遠領域で400㎜という望遠性能が決め手となりました。
でもなんと言っても価格がお手頃でした(^_-)-☆
まだ使い始めなので、大きさや画角のブレなど慣れないため、おぼつかない感じで使っています。
とくに動き物は撮影条件を自分なりに色々試す必要があると思っていて、また望遠の画角になれないので構図が決まりません!難しいからこそ楽しいってもんですね💦
使い始めて1週間のインプレ(+APS-C)です。
ちなみに日本語でも使われている?マリアージュはフランス語です♡
野鳥
野鳥は自宅の庭にいろんな種類がやってくるので、今後撮影体制を整えて撮影機会を増やす予定ですが、彼らは自分が植えた「畑」を荒らすので現在、彼らを追い払いたい想いと交錯しています笑

焦点距離 297mm シャッター速度 1/500 絞り値 F7.1 露出補正 +0.3 ISO 400
庭の芝生に降り立ったので、部屋からパシャリ!
手入れが行き届かず、雑草が伸び始めたなかで花があってくれたおかげで良いアクセントになりました。
目の周りが黄色で写真映えのする鳥です!
静物(植物 キノコ)

庭に突如現れてたキノコ
夕方の日差しがキノコの位置で日向と日陰が分かれたので、前景、背景の明暗をつけることが出来ました。
あえて望遠で狙ってみました。
水滴がアクセントになると思い、水をまいたのですが、今思うとキノコの笠に静かに水滴を乗せたらもっといろんな効果が期待できたと後悔しています💧
動態(着陸前の旅客機)

焦点距離 100mm シャッター速度 1/320 絞り値 F13.0 露出補正 ±0.0 ISO 100 ホワイトバランス 自動
地元の空港、リヨン サンテクジュペリ空港
「サンテクジュペリSaint Exupéry」は世界的に有名な童話「星の王子さま」で有名な作者の名前がつけられたヨリンの空港ですが、かれはパイロットだったのでそんなゆかりもあって空港の冠名になっています。
これは空港の着陸寸前のポイントで撮影した物です。ピントの追従性能は良いのですが、自分のシャッタースピードや撮影条件が甘かったようで、撮れ高はいまいちでした。翌日再訪して条件を変えたら良くなりました。
この写真は望遠性能をフルに使わなくても近い上空を通過するので撮影できるのですが、機体が通過後の高度の変化によるいろんな角度の機体を試しながら撮影できるのは望遠のメリットですね。
まぁフランスらしいと言うか、この撮影時、土曜日の午後、誰もこのスポットにいませんでした、貸し切り状態!笑
非常に良い場所です!
以下の写真は自分の上空を通過した後の、まさにランディング直前の遠くの機体を望遠でとった一枚です。

400mm ƒ/13.0 1/500s ISO 160
雲が良い感じに背景を彩ってくれました!
APS-Cなので、ココに表記されているズーム値はフルサイズ換算で約1.5倍になります。上の写真の場合、400㎜の表記ですがフルサイズ換算で約600㎜となります。
機体の光沢感を表現するためにレタッチで強調していますが、レンズの解像感や絵の深みには満足しています。
正直、初心者レベルだと機器性能よりも、構図や撮影環境、レンズのお掃除などの要素の方が良い作品づくりに影響してくると思うので、最新の望遠レンズでは無いですが、オートフォーカス性能ふくめ、大変満足しています!
レンス選びの参考になれば幸いです!

それではまた!
アビアントゥ!à bientôt !!
See you !!