百年の蠱毒(こどく)-るん(理科一類→理学部数学科)
はじめまして。理学部数学科4年生のるんと申します。
まずは簡単な自己紹介を...
1略歴
公立小学校→近畿某所の中高一貫私立(創立100年)→1年間の浪人→東京大学
予備校にも通っておりました。以下の通りです。
高校時:東進衛生予備校 浪人時:東進衛星予備校(添削のみ)
私の高校は偏差値およそ40~50程度、主な進学先としては産近甲龍をはじめとする関西圏の私立大学や専門学校でした。ここで自慢させてください。私はこの高校で唯一の東大合格者です(2019年現在)。100年に1人の人間です。まあ浪人してしまいましたが。ここではどうして私がこの中学高校に入ったのか?どうして浪人してしまったのか?そしてどのようにして東京大学に合格したのか?ということを主軸としてお話していきたいと思っております。いつどんな問題集を使ったかなどは最後にまとめてあります。参考までにどうぞ。
ここから先は
4,802字
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151160366/profile_eaadd324369a722abfff3e2f1454f609.png?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
過去作から抜粋した9つのエピソードに加えて、「はじめに」をお読みいただけます。5つ以上のエピソードを読むなら、マガジンがおすすめです。売り上げは、活動費として全国の⼩中⾼⽣への教育活動などに活⽤させていただきます。
これまでに販売してきた非進学校出身東大生による合格体験記Ⅰ〜Ⅸの中から、編集部が現役高校生向けにいくつか抜粋してまとめたものです。
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
非進学校からの東大受験体験記Ⅲ
500円
UTFR(東京大学フロンティアランナーズ)による『非進学校出身東大生による合格体験記』第三弾になります。今回は12名のメンバーが執筆してお…
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
UTFRはみなさまからのご支援のおかげで活動できております!いただきましたサポートは、活動費として全国の⼩中⾼⽣への教育活動などに活⽤させていただきます!