サークル最近の活動
noteのオンラインサークルがメンバーシップに移行となるそうで、どうなるんかな、うまく活用できたらいいけど、ついていくのにいっしょけんめい。参加してよかったな、って思ってもらえるように、模索中です。期待してるのが、会員限定記事がかけるところ。
継続2年目にはいった、音楽前夜のサークルは、音楽を「描く」(utena drawingといいます。)ことで体験を深める音楽プロセス体験ワーク。近況をお伝えします。
毎週15分zoom継続中
utena drawingは素朴でありながら経験が必要なので、少しづつ継続していただけるように、と、楽しくコースでは、4月から毎週15分のワークを動画にあげています。
これはZoomでリアルタイムで受けることもできるようになっています。
音楽に深い関わりを持つ人も、音楽実は苦手、という人にもこれは必ず役立つツールだとおもっているのですが、問題は伝え方・・・ううむ。
だから、音楽の素朴体験はもちろん大切にしながら、でも深めるコースについ連動してやたら深いところをやっている回があれば、子供のワークで遊んでいる回もあり・・・回数が多いので、いろいろアプローチしていきたいと思っています。
ということは、私は毎週火曜日朝8:30から15分、実家に行った時も欠かさず、旅行中でも欠かさず、zoomでオープンにしてutena drawingしています。誰よりutena drawingの恩恵をうけているのは私ですな。
そして毎回発見があって、インスピレーションの発掘現場のようになっております。
やりながら、私も模索しているところ。
このワーク結局ずーっと模索中。
それを面白がってもらえたら、嬉しいです。
円が一回り大きく
深めるコースと研究コースの秋津亭で一緒にやってる人たちがそれぞれの場所でフリースクールのワークとしてやってみたいということで、個別にZoomを使ってお話しをお伺いしたり、一緒にアイディアを練ったりしました。
それぞれ自発的な行動で、このドローイングを誰かと共有してみたい、といっていただいたこと、内容について、私に相談していただいたこと。本当にありがたくて。これは、私の手を一つ離れて、その人の手から、一つ向こう、私の知らない誰かに届いていく・・円がひとつ大きくなっていくということ。とはいえ、気負わないで、その人らしくつかってもらえたらいい。
utena drawing、役に立てるといいなあ。
発展プログラムに参加して、音楽教室に生かしていただいていることもその一つですし、こうしたことが細々とでいい、必要なところへ届いていってくれたら嬉しいし、それは、バトンタッチしたその人の自発的行為であってほしいと思っています。でなければ、形だけが拡大していくことになる、大事なのは、その実質の方だと思っているから。
サブスクの良いところは、一定料金を継続していただいていて、継続してまなんでいただいているので、その信頼で、必要に応じてこうした相談をいつでも受けられるところ。良い形にたどりついたな、と思っています。
そうそう、深めるコースは一人仲間が増えました。すごい。
noteのオンラインサークル、充実していますが、情報多すぎて逆にインフォーメーションしきれてないのが、悩みです。
*音楽教室や他いろんなところでやってみたいという方はその要件についてhpの方に書いておきましたので、かならずご一読おねがいします。*
https://utenamuse.jp/for-teacher/
サークルはこちら
愛媛の片田舎でがんばってます。いつかまた、東京やどこかの街でワークショップできる日のために、とっておきます。その日が楽しみです!