![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161255773/rectangle_large_type_2_707dd69786fe8065631932f868be754c.jpeg?width=1200)
東京へ行きます。音楽プロセスを引き出すドローイングワーク。
昨日の記事で、ワークショップの紹介をさせていただきました。
12月に入門講座と個人ワークをリアルで体験する機会になればと思い
東京でも開催しますので今日はそのご案内です。
音楽を描くという方法、少し変わっていると思われるかな・・
私も色々探してみたのですが、他に同じようなワークを見たことがないです。
海外のなんとか有名なーみたいな背景は全くなく小さな音楽教室をやっている私のところから生まれてきたものなのです。
だから、気負わずに気楽に受けてみてください。
絵を描くのなんて、恥ずかしい、という人も、
自分で楽譜を読んだり楽器を演奏したりも苦手、という人も、
音楽やってきたけれど音楽に疲れてしまった、という人も、
一緒に線を描きましょう!
なんの後ろ盾もない、本当小さなワークですが、私がこれを続けている理由。それはこの方法が、感じる心や音楽と出会いなおすきっかけになることを参加者さんんと一緒に体験してきたからです。
一人一人のかけがえのない体験がこのワークをより豊かに育ててくれているのですね。多くの人に会えるほどにこの方法は深まっていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1731244911-xdVokeEAQGKMfc8wmi4vCNsL.jpg?width=1200)
楽譜も楽器も後回し。
まずは感じることから始める音楽との遊び方をやってみる
音楽ワークショップです。
![](https://assets.st-note.com/img/1731244728-14mYKEzobJTD8XGALr09ckvf.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731244975-nsNfaCB1YE9evXU3Zlhmiwgr.png?width=1200)
個人ワーク(少なくなってきています。お早めに)
・12(木)16:00〜 17:00〜(新井薬師前)
・14(土)16:00〜 17:00〜 18:00〜
詳細はこちら
今日オンラインで行ったワークを受けた方にutena drawingどうですか?とお尋ねしたら
「音程が体に入ってくるのが納得でした。外と内が繋がってくる感じ。」
とのこと、音程感に不安があり、歌い終わりの着地点が見えなかったのが明るくなった、ということ。
東京ではどんな出会いが待っているでしょう、楽しみにしています。
いいなと思ったら応援しよう!
![音楽前夜(谷中みか)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7090636/profile_2833076fb42d76adaa0ff1b7ed0f2e8a.jpg?width=600&crop=1:1,smart)