見出し画像

なぜ昼寝しない娘にイラッとするのか?

こんにちは。
いきなりタイトルから正直すぎる言葉をチョイスしてしまいましたが、本当に困っているんです。

もうすぐ二歳になる娘と私の関係の歴史は、ほとんど「寝ない」を抜きにして語れないくらい、寝ない問題がほとんどの困り事です。

そもそも、彼女は、生まれてから1度しか朝まで通しで寝たことがありません。

びっくりするくらい寝ない子を私は引き当てたみたいなのです。

今でも、おきるのが2、3回、4回のときも、5回のときもありますが、そのくらい一晩(20:30-6:30)で起きてしまいます。

それで、夜の方はもはや諦めたのですが、昼寝の時間まで最近後ろ倒しになってきてしまいました。(15:00~17:00くらい.寝ない日もあります。)

私の理想としては13:00-15:00に昼寝してほしいのですが、彼女のリズムですので、「寝て!」と言っても寝るわけではありません。

私だって、寝て!なんて言いたくありません。

しかし、夜にそもそも自分自身が寝不足なのもあって私の情緒はふらふらの揺れまくり、の日々なのでちょっとしたことで爆発してしまいます。💣️

(夜眠れていたら、もっと優しくできるのに‥)
この台詞は何度思ったことでしょう。

子供にも、夫にも優しくできてない。
家も散らかっている、でも片付けを本気でやる気になれないくらい疲れている。

私、一体なにやっているんだろう。

こんな風に今日は特に思ってしまって、少し涙がでてきました。

でも将来のこのノートを見た自分が、どう思うのだろうと思いながら記録のため書いています。(娘はアンパンマンTV中です。最近見たいと言い出したら聞きません。テレビ見せたくないですが、今はテレビの力を借りないと休むときがありません。)
今は楽になっているよ、大丈夫だよ、と言えているかな。

それで本題のなぜいらっとするのか問題です。

娘がお昼に寝ないと後々眠くなっちゃうのは娘です。
私の体が辛くなるわけではない。

私の自由時間が昼寝の時間だから、寝てほしい

これです。多分。
だって寝なくておこりながら「しゃーしゃん(母さん)だつて、寝てくれないとしんどいよ!」と言っていますから。

全然こんな台詞を言いたくはないのです。
でも頭で考える育児と、実際の現場では自分の感情にやっぱり負けちゃうんです。

自分の時間がほしいから、あなたに昼寝してほしい。

なんてわがままな母さんなんでしょうか。  
でも許してほしい。だってそれ以外に母さんはいつ休憩できるの?

昼寝をしないと、とばっちりが自分に降りかかる(午後から眠くて機嫌の悪い娘をなだめるのは、自分だから)

今は遊ぶ方が寝るより楽しい時期なのでしょう。
私だって、幼稚園の昼寝時間に三年間で一度も寝られなかった(横になってじっとして、景色を見ていました)から、その気持ちは分かります。

きっと変えるべきは私の何かで、娘を寝させようと無理に力を入れるのは、違うのでしょう。

変なところで文章が終わってしまいますが、何かヒントをお持ちの方、いらっしゃったら教えていただきたいです。



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集