【読書】図書室でまったり読書時間
図書室では、本を借りに行くのと返却が多いのですが、たまに図書室でのんびり読書をすることもあります。
公民館やコミュニティセンターの小さな図書室ですと、本を読むテーブルとイスはあるものの、ゆっくり読書はしにくいです。室内が狭いですし、ふさがっているときも多いですのでね。利用者数が多いと、遠慮することもあります。
ただ、市の大きな図書館になりますと、テーブルもイスも豊富にそろっています。
新聞を読んでいるひと。
本を数冊、テーブルの上に置いて、長く読んでいるひと。
調べ物をしているひと。
子ども向けの図書を置いてあるコーナーでは、靴を脱いで座って読めるスペースも用意されていますね。
いろいろなひとが活用していますが、気兼ねなく本を読めるのはありがたいことです。
1時間もあれば、1冊の本を読んでしまう日もあるでしょうか。時間がないときは、読み途中であれば借りるか、次の機会に読むかになりますね。
自宅には本棚はあるものの小さな本棚です。図書室にあるような本棚ではありませんし、大量に本があるわけではありません。
図書室で一生かけても読みきれないほどの本を眺めます。蔵書数を想像すると自分の小ささを思い知りますね。
実際に眺める本の量は、やはり圧巻です。