
Photo by
ideshihooo
梅雨の晴れ間にセミの声
今日も暑かったですね。涼しめの風があったので楽でしたが、この気温が2ヵ月以上続くのかと思うと大変ですね。
7月に入って2日ほど経ってからでしょうか。セミの鳴き声に気がつきました。
セミの鳴き声が聞こえるのは、梅雨が明ける7月中旬ごろなどといわれています。セミが活動し始めるのは、気温が影響しているとのことですが、7月に入ってから、すでに30度を超える気温となっています。
そのせいでしょうね。梅雨明け前から元気に活動をはじめています。
セミの合唱というにはまだ早く、鳴きはじめたのセミの数は、まだ少ないです。これから、どんどん増えていくでしょう。
気温が上がったから夏が来たというよりも、虫や植物の様子で夏を実感します。
梅雨入りが遅く、もうしばらくは梅雨前線も停滞しているでしょうが、前倒しで夏がやってきていますね。
夏の暑さにはイヤになるかもしれませんが、明るい時間帯が長くなるので、夕方から夜にかけてのお出かけは楽しいかもしれませんね。
お祭りも増えてきますし、今年も花火大会があるでしょう。
ひとのにぎわい、お祭りの音楽。セミの声も気にならなくなるかもしれません。
夜は早めに寝るのだという方は、良い睡眠がとれますように。