
#1 葉脈地図を読む
葉脈のように広がる線は、切り絵した地図。
ゆったり葉脈地図を眺める小部屋です!
東北地方
・合掌土偶が出土
・冬は路面凍結
・八戸太郎の鯨石
40.4553,141.5032
1/120000
Map data©︎OpenStreetMap Contributors.

制作:2021年 作品サイズ:15cm ×11cm
葉脈地図 Q&A
特徴は?
館鼻岸壁が分かりやすいです。
朝市は、とにかくカオス!
タイトルは?
是川遺跡
どうしてこのタイトル?
是川縄文館で国宝合掌土偶を見ました。
風張1遺跡から多くの土偶が出ていますが、
そのままの姿で、土からひょっこり
顔を出すことを知り、驚きました。
写真でみるより、キュートな表情!
市内には約500箇所の遺跡があるとのことで
是川縄文館を中央に置き、
市内全体が見渡せる地図を切り絵しました。
どこでしょう?
青森県八戸市是川 是川遺跡
▼OpenSeaにてNFTを公開しています。
Collection KIRIE maps
3D 切り絵の地図です。
VR機器なしでも、見学可能です👀
Gallery at
是川遺跡の地図、展示会に出展しています!