![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68241143/rectangle_large_type_2_2d9752c0125f9a56bfcc2f2cb0cfccec.png?width=1200)
#6 葉脈地図を読む
葉脈のように広がる線は、切り絵した地図。
ゆったり葉脈地図を眺める小部屋です!
関東地方
皇居ラン
コの字型丸の内線
花の城
35.6837,139.7583
1/53000
Map data©︎OpenStreetMap Contributors.
![](https://assets.st-note.com/img/1640045172723-ZVunIVjs8Z.jpg?width=1200)
制作:2018年 作品サイズ:7.5cm ×7.5cm
*この作品は、2018年10月フランス・パリにて開催アートフェア「Salon Art Shopping」 (ルーブル美術館地下 Carrousel du Louvre)に出展したものです。
葉脈地図 Q&A
特徴は?
東京メトロ線と都営線が
ふんわり、皇居を囲みます。
東に隅田川がちらり!
タイトルは?
東京駅
どうしてこのタイトル?
道路や線路が環状となる場所を探して、
切り始めたのが、東京駅でした。
パリのアートフェアに出展した切り絵です。
環状道路が特徴のパリ市内の地図と
同時に制作していたため、
曲線を意識したのがこの地図です。
大阪城のことを #4 中之島公園 で書きましたが、
お城の地図切り絵は、
花のような華やかさがあります。
複数の路線がふわっとかかる
優しい印象の地図になりました。
どこでしょう?
東京都千代田区丸の内 東京駅
▼OpenSeaにてNFT展開しています。
東京駅の地図を作品集で見て頂けます。
Kindle版はこちらです。