記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

【ときめきメモリアル4】1年9月-2【星崎真希ちゃんルート】

※今回は真希ちゃんと結ばれることを目標としているので、可能な限り彼女とだけ仲良くしていく予定。ただし爆弾予防のためにするのは以下のとおり。
・遭遇した場合の下校
・お誕生日プレゼント
・お誘いされたデートと下校
・上記対策を取ったうえで爆弾が点灯した場合のデート

 特技の設定を終えた数日後、小林くんと廊下を歩いていた大橋くん。
「なぁ、見ろよ、あのコ」
 小林くんに言われ目をやると、ちょうどひとりの女子生徒が職員室から出てくるところだった。

 語尾に『ぜ』をつけるタイプなのか小林くんは。
 女の子のことを『子』ではなく『コ』というタイプなのか小林くんは(どういう意味)。
 頭は良いのに、人の名前は覚えられないのか小林くんは。
 ちなみに私は人の名前はすごく覚えられるのに、顔がまったく覚えられないのよね。ちょっと髪型が変わるだけで女優さんとかもわからなくなる。

 えっ職員室=悪いことなの??すごい安易すぎる(笑)。お勉強はできるのに、噂好きでアタマがかたいのね。だから無意識に七河くんみたいに適当というか、色んなことに無関心な脳筋に憧れているのかも(七河くんを褒めてるんだよ)。

 そうだよ。日直だったり委員会や部活の頼まれごとで呼ばれたりもするしね。

 学生時代、私はお友だちとよく休み時間に職員室へ行ったけどなぁ。呼ばれたわけでもなく、担任の先生とか周りにいる先生とおしゃべりしに。あの、教室で私たちに見せる顔とは違う顔を持つ先生たちを見るのが好きだったのよね。
 職員室で身体の大きな先生が窓際のポットをつかってお茶を入れていたり
 自分の席でインスタントコーヒーを飲んだり
 煙草を吸ったり(私が学生の頃はまだ分煙だの完全禁煙だのはなかった)
 机の引き出しにぎっしりお入っているお煎餅やお菓子(たぶん先生同士お土産を配り合ってる)をちまちま食べたり
 先生同士が授業とはまったく無縁のおしゃべりして笑っていたり。
 先生たちのそういう姿を見ると、なんだかすごく嬉しかった。

 大橋くんの言葉が聞こえたのか、職員室から出てきた女子生徒がこちらを見てる……そしてそのまま去っていった……。
 小林くんはというと、悪口を言っていたのが気まずかったのか、口笛吹いて誤魔化してた。こいつ(笑)。やり合う気がないなら悪口なんて言うなよ。

 そして別の日。入学して5カ月。休み時間になると真希ちゃんの周りにはクラスメイトが集まるようになった。

 テスト範囲を聞かれたり、ノートや参考書を貸したり、真希ちゃんは面倒見がいいんだね。

 からかわれたりしても一緒に笑えちゃう。本当にいい子だね真希ちゃん。
 私はもうそれなりの年齢なので、こういう子を見ると無理してないかな、本当は嫌なのにノートや参考書を貸したりしてないかな、優しさの搾取をされてるんじゃないかな……なんて心配になってしまう。考えすぎだね。
 でもさ、社会に出ると本当に、こういう親切な人の骨までしゃぶりつくす――それもまったく悪意なく――ような人って一定数いるので、優しさも自分に無理のない範囲でほどほどにして欲しい。

 にひひひ、じゃないのよ(笑)。

ときめきメモリアル4』はPSPゲームです。以前はPSストアからアーカイブを購入できたのですが、今はないようです……。興味のある方はAmazonや楽天、ブックオフなどで探してみてくださいね。