見出し画像

裏があると思ってしまう

最近無料のセミナーとか体験会にオンラインで参加する機会が増えた。
その中で思うこと。

無理な勧誘はしませんとか
お金を稼ぐことがすべてではありませんとか
嘘だよなぁと思う(笑

昨日参加したある講座の説明会では、
◯時までと時間が決まっているのに、
話が終わった途端に申し込みの話が急に始まり、なぜか退出できない雰囲気になった。
ものすごく高いわけではないが、安くもない金額。
参加した全ての人がポンと出せるわけではないし、家族と相談したい人だっているだろう。
それなのに、申し込むことが前提で話が進んでいることにものすごく違和感を覚えた。

今まで参加してきたものはこういったことはなかった。
もし、今日のお話を聞いて受講されたいと思いましたら公式ホームページからお申し込みください
的なものが多かった。

その場で即決ってさ…
たしかに講座内容は魅力的だとは思った。
上手くいかない人は決断できない人という話も本当だと思う。
だけど、日程が合わないので、また検討したいと言った人がいた。その人に対して急に態度が冷たくなるスタッフってどうなんだろうか。
それを見て、私は退出した。
そしたら、途中退出されたので、疑問がある場合相談会でお答えしますというようなメールが来た。
無理に勧誘を進めるものではありませんと書いてあったけど、どうだかな〜…
それにその場で即決すればお値引きしますってなぜ?元々その価値しかない講座なの?定価でやってる人はどうなるの?

やっぱり内容よりも運営している人たちの人柄ってすごく大切だと思ってしまった。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集