見出し画像

”愛”こそ、その人の本当の姿

金曜日に毎回観る番組がある。それは、「沸騰ワード10」

気づけば観るようになった。調べてみると、2015年の10月から放送が開始されているらしい。私が観るようになったのは、おそらく半年ほど前から。かなり最近だ。

初めて観たのは、好きな俳優の中村倫也がゲスト出演をしていた回があり、それがきっかけだった。それまで、番組名は知っていたけれどそれくらいで、特に観ようとも思わなかった。1度観てからは案外面白く、放送されていたら観るようになった。

内容は、芸能人の「〇〇愛」をたくさん見せつけるようなものがほとんど。今日だったら、吉沢亮さんがカニ好きを披露していたし、生駒里奈さんは地元の秋田愛を爆発させていた。ほかにも、家政婦の志麻さんがリクエストを聞きながら即興で料理をする企画や、名字研究家が出した激レア名字が伝説のハンコ屋さんにその名字のハンコがあるのか競う企画などもある。この2つは特に人気で、私もその企画があったら絶対に観ている。

私が観ている理由は、面白いのはもちろん、芸能人の素の部分が見られるのが嬉しいからだ。歌手にしても役者にしても芸人にしても、ほとんどの人が番組に出ている最中は、決められたキャラクターでいるだろう。それが仕事だから。

けれど、自分が好きなものの前では違う。それは100%、素の姿。少々キレイじゃなくても、私的には少しくらい崩れている方が、「この人も同じ人間なんだな」と思うから安心する。多分、私のような人がいるから人気で長く続いているのだろう。

ちなみに、沸騰ほどいく私が固執しているものは、おそらく「声」だろう。

私はかなりの声フェチ。昔、「この人、あんまりかっこいい顔じゃないな」と思っていたのに、声がかっこよく思えたら、顔もかっこよく見えてきたほど笑

最近ではその好き具合に拍車がかかってきていて、滑舌であったり息遣いだったり、音の下がり具合だったり・・・ちょっとしたことで「これいい♡」となることがある。だから声のスペシャリストである声優が好きで、大好きな声優が出演している乙女ゲームは、私にとってはご褒美のなにものでもないのだ。

少々気持ち悪くなってきたところで、失礼します!笑

いいなと思ったら応援しよう!