「地球を終わらせないために」
こんにちは、Uraraです。
先ほどまで
私のメンターであるHiromiさんの主催する集いに
参加しておりまして
今日はエネルギー高め&視座高めで
お届けします✨
***
先日の記事で、
子どもたちへの教育支援という形で
世界平和に向かっているMaaaruという団体を
ご紹介させていただきました。
そのMaaaruが行っている事業の一つに
「ドネーションツアー」というものがあり
普通の観光旅行では行けないような
世界各国の教育現場などを訪れて
現地の子ども達と触れ合える旅を
企画されています。
先月はモンゴルでのツアーが開催され
我がメンターも参加されてきたとのことで
現地でのお話をいろいろ伺ってきました。
中でも、今回のモンゴルツアーの特徴は
現地の教育現場だけでなく
モンゴルにたどり着いた
チベット密教の経典たちを
保護するプロジェクトの様子も
見学できたこと✨
私は実際に
現地へ行って、見て、聞いて、
としてきたわけではないので
そのプロジェクトについて
臨場感高く語れることはあまりないのですが
チベット仏教については
私の個人的な15年の精神修行の初期から
学んでいた知識だったこともあり
今回の経典保護の話に
とても興味がありました。
***
2009年にダライ・ラマ14世が来日された際
「地球の未来への対話」という講演会が
国技館で開催され参加したのですが
会場には厳かで特別な、
でもとても温かい雰囲気が溢れていて
そこでの学びや気づきは
本当に素晴らしいものでした。
うろ覚えですが
「仏教で解けない答えは科学の中に、
科学で解けない答えは仏教の中にある」
「仏教、心理学、量子力学、天文学、は
互いに手を取り合い、知見を統合させることで
宇宙の真実に辿り着ける」
というようなことを法王が仰られていて
それがとても印象的でした。
また、会場にいた聴衆のお一人が
「これまでの法王の人生で
もっとも幸せだったことは何ですか?」
と尋ねた時、
「今です」
とにっこり笑われたのも
印象に残っています。
(私含め会場全体が、「え〜嬉しい💓」
というほっこりな雰囲気になりましたが
よくよく考えると、とても深い回答です)
そういうわけで
当時の私は
チベットへ修行に行くことを
本気で夢見ていたくらいで。
結局チベット修行の夢は叶わずでしたが
今でもいつか訪れたい土地の一つです✨
***
話が逸れてしまいましたが
そんなチベット密教の
経典保護のプロジェクトのことを
Hiromiさんから聞き
とても心がときめいておりました。
実際にこのプロジェクトを行っているのは
アメリカに本部のある
ALL(The Asian Legacy Library)という
団体です。
この古来からの知恵や叡智が
「経典」という形で残されているのですが
当時の言葉で書かれているので
現代の私達がそれを理解するには
まずは現代語へと
「翻訳」をしなくてはなりません。
こうした経典の保護や翻訳作業を
様々な形で支援しているのが
このALLという団体。
そして、
ALLとMaaaruが初めて一緒にコラボしたのが
今回のモンゴルツアーだったというわけです🇲🇳
Maaaruは教育というアプローチ。
ALLは宗教というアプローチ。
どちらの団体も、
支援として行っている内容は異なるけれど
ヴィジョンとして掲げ、辿り着く先は
「世界平和」
どうやら科学の発展は
ある到達点まで
辿り着いてしまったようです。
この科学で得た知識や技術を
地球のさらなる発展のために使うのか
地球を終わらせる形で使うのか。
地球の未来を左右する岐路は
もうすぐそこまで来ていると思います。
そこで問われるのは
私たち一人ひとりの「在り方」
ではないでしょうか?
ダライ・ラマ法王のお言葉を借りるなら
Maaaruのモンゴルツアー報告会の最後の方で
ALLについても紹介されていますので
ご興味のある方はぜひ
こちらのアーカイブをご覧ください🤗
また、
実際にモンゴルツアーに参加されたHiromiさんが
いつもながらの美しい画像と文章で
その様子を綴られています。
ピンと来られた方は、
ぜひこちらもお読みくださいませ🦔✨
(秋分の日に、
何か素敵な機会に恵まれそうな予感も
あります🍁)
「地球を終わらせないために」
自分にできることは何かなと
考えさせられた夜でした。
この記事を書くことは
私にできることの一つ🥰
ご縁に心から感謝です。
それではまた♡