![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170781781/rectangle_large_type_2_fa78c8d9ce9a568cf2317fe501131984.jpg?width=1200)
劇場先行版『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』(20250120誤字脱字訂正、追記あり)
ジークアクス、観てきました。
あのねー!何を書いてもネタバレになりそうなので配慮はしていますが、出来ればこの記事は鑑賞後にご覧頂けると幸いです…!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170780973/picture_pc_0f948a0d9ed87c33e649d7efdee08355.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170780971/picture_pc_4c1927ea4fedfb21a54cb4316e16c0b1.jpg?width=1200)
ネタバレ(・`A´・)ダメ、ゼッタイ!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170780376/picture_pc_19c023cc3c30023645d1aba613bbf00d.jpg?width=1200)
ガンダムファンほぼ全員が、ど頭からビックリしたはず。
全く予測出来ない展開が次から次へと繰り広げられて、目の前で何が起こっていることを頭の中を整理しながら物語に集中しておりました。
ガンダム作品で最重要とも言える「アレ」を徹底的に、視覚的にも物凄く綺麗に、尚且つ分かりやすく視聴者に投げ掛けてくれるのも凄く良心的。ガンダム作品に触れた事がない方に対する配慮に、制作陣の愛情を感じます。
複雑で哲学的で理解するには難しい「アレ」を分かりやすく説明しながら謎も残し、伏線を徹底的に張り巡らされた前半。
それを踏まえての後半。
とにかく登場人物みんな魅力的!
大人は成熟した大人をしていて、青年はやっぱり未熟で、少年少女は複雑な鬱憤を抱えていてね。キャラクターの年代に合わせたリアルな人間性のグラデーションに物凄くガンダムを感じました。
前半で「アレ」を分かりやすく解説した上で表現をしてくれたのですが、後半では「アレ」を非常に感覚的に…「なんかよく分かんないけど…なんとなく…?」的な感じで真反対に表現するのも凄く好きなところでしたね…!
そんでね、今作の注目点で挙げたいのはモビルスーツ戦!
本当に迫力満点過ぎるから、なるべく最高な環境の映画館で観て欲しいなぁー!!特に後半のモビルスーツ戦はとんでもなく凄くて鳥肌ゾワゾワ!!
遠距離戦も近接戦も本っっっっ当にド派手で見応え充分ですよ!そこにパイロットであるキャラクターの感情表現が乗っかったら、そりゃあヤバいっすよ…!!
あと言いたいのが主人公のマチュ。
徐々に自分を解放していく姿が爽快!可愛いとカッコイイが共存していて個人的に凄く好き!!
(ネタバレに繋がるからこれくらいしか言えない)
以上、観終わった感想でした。
この先どうなるんだろう…?春まで続きを観られないからなぁ。とりあえず過去作を観返してテレビ放送まで待つとしましょう。
たぶん2回目(チネチッタ川崎の非常に良い環境で)観に行くと思います。
追記20250120
これまでのガンダムの印象を吹っ飛ばす、新しいガンダムでした。ネタバレ有り感想記事は後日。